【じゅうたん】使い方いろいろ
投稿日: 2017年9月2日
こんにちは。 朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。 じゅうたんの恋しい季節もやってきました。 今日は、座布団サイズのじゅうたんの使い方をご紹介致します。 椅子に敷いてみたり・・・ アートギャッベは、高地に放牧する羊の毛を使用しているので、弾力性がありクッションにはぴったり! また、調湿効果もばっちりなので、お尻の蒸れ感も感じにくいですよ~  ...続きを読む
投稿日: 2017年9月2日
こんにちは。 朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。 じゅうたんの恋しい季節もやってきました。 今日は、座布団サイズのじゅうたんの使い方をご紹介致します。 椅子に敷いてみたり・・・ アートギャッベは、高地に放牧する羊の毛を使用しているので、弾力性がありクッションにはぴったり! また、調湿効果もばっちりなので、お尻の蒸れ感も感じにくいですよ~  ...続きを読む
投稿日: 2017年8月15日
おはようございます。 先日、新潟市中央区にある認定こども園様にアートギャッベを納品させて頂きました! 玄関で園児たちや親御さんを迎えてくれ、癒しとパワーを与えてくれそうなアートギャッベ。 こんな素敵なじゅうたんがあるこども園さんって、なんて素晴らしいのでしょう! (いち幼児をもつ親目線です・・・) 木の温もりある...続きを読む
投稿日: 2017年8月12日
こんにちは。 ちょうど昨年の今頃、私はイランへアートギャッベ含め、歴史ある絨毯の勉強のため、イランへ行っていました! その際に、アートギャッベの最後の仕上げを行っている職人さんたちを訪ねてきました。 織り子さんが織り上げたアートギャッベが一か所に集められる場所です。 本日は、そこで見てきたアートギャッベができるまでの過程をご紹介いたします。 長くなりますが、最後までお付き合い...続きを読む
投稿日: 2017年8月6日
こんにちは。 本日も朝から暑いですね!でもみなさん朝からお出かけされる方が多くて、今日は交通量が多かったような気がします。 本日は、目で見てマイナスイオンを感じる、夏空のようなアートギャッベから美しい夕日のようなアートギャッベまでをご紹介します。 ぜひ、ご覧ください☺ こちらのアートギャッベ、まるで晴れた日の夏空のようではありませんか? 大地と水辺と青空が一緒にな...続きを読む
投稿日: 2017年7月16日
こんにちは。 ボー・デコールでは、『アートギャッベ』や『ハグみじゅうたん』のご紹介することが多いですが、 本日は、KILIM(キリム)という織物をご紹介したいと思います。 【カシュガイ族のキリム】 「キリム」は、トルコ語で平織りという意味をもちます。 産地はトルコが有名ですが、以外でもアートギャッベの故郷イランやイラク・アフガニスタンなどの...続きを読む