HOME  BLOG

about GABBEH!

 

イランの伝統的な手織り絨毯ギャッベ。
ギャッベとは、もともとペルシア語で「おおらかな、ざっくりとした、毛足の長い絨毯」を指します。
過酷な暮らしのなかで、ふかふかで毛足の長い絨毯を敷くことにより、暑さや寒さをしのぎ、快適に暮らすための生活道具として受け継がれてきました。

カシュガイの女性たちが織りなすギャッベは、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。

 

ギャッベの素晴らしいところは、手の込んだ造りです。
織り上げるまでには羊を育てることから始まります。草木で染色した糸でギャッベを織ったのちにも、約1年程の仕上げの工程を経て出来上がります。
羊毛の質にもこだわり、紫外線の強い夏の毛は使いません。秋から冬を超えた寒さにも耐えうるなめらかでふわっとした冬毛を使用しています。

 

◆ギャッベにまつわる文様の意味

遊牧しながら厳しい自然の中で暮らす彼らは、人一倍大変さや自然の豊かさを知っています。日々の暮らしにインスピレーションを受け、何気ない岩肌の表情や草木の茂る春のひとときなど、切り取るようにギャッベを織り上げます。
嫁入り道具として娘へプレゼントに2枚、娘自身は1枚の計3枚をもって嫁ぐというのも素敵な習わし。想いとともに継承されていきます。

 

アートギャッベをお使いの皆様のじゅうたんとの暮らしについて、掲載しております。
こちらからどうぞご覧ください。
お客様の声 ☜

ソファの前にアートギャッベを敷いた様子②

 

 

◆ギャッベにまつわるQ&A

Q普段のお手入れはどうしたらいい?
A毛並みに沿って掃除機をかければ十分です!アートギャッベは目が詰まっており、細々したホコリが奥まで入りにくいです。「思ったより手がかからないので使いやすい」とお喜びの声を多くいただきます。縁の部分や裏なども、時々掃除機がけをしていただくと目に見えない部分も安心です。

Qもし水汚れがついてしまったらどうしたらいい?
Aギャッベは水気が吸い込みにくいので、もしもの時でも安心。表面の水気を乾いたタオルで拭き取り、タオルで水拭きと乾拭きを繰り返していただくと、色汚れは少しずつ薄くなっていきます。

Q洗うことはできますか?
A自社クリーニングで安心してご依頼いただけます。リビングなど、汚れが付きやすいところでご使用いただいている場合は、3~4年に一度のクリーニングがおすすめ。汗や食べ物汚れ、ペットのおそそ・匂いなどお気軽にご相談ください。お電話でも受け付けています。出張引取りサービス(新潟市内¥2,200)、遠方の場合はご配送も可能です。

「ラグケア」ギャッベの洗浄風景

じゅうたんクリーニングについて、詳しくはこちらをご覧ください。
◆赤いマジックの汚れも落とせるラグケアにお任せあれ!

 

Q床暖房やこたつに使えるって本当?
A保温効果があるので、冬は特に温かくご使用いただけます。裏地がないため、熱を加えても絨毯が痛むことはありませんのでご安心ください。人肌くらいの温度の温水式床暖房では効果を感じにくかったりします。詳しくはスタッフへお尋ねください。

Qどのくらい使える?
A:耐久年数は織りの丈夫さと使い方で長くなったり短くなったりそれぞれではありますが、アートギャッベには世代を超えて受け継ぐことのできる耐久性があります。アートギャッベはイランでの選定時に織りの詰まり具合いや強度も見定めて選び抜いたものになります。

Qペットのおそそ、マーキングが心配…
Aもし、汚れてしまったら、表面をなるべく早めに拭き取りタオルで水拭きすればOK。
ワンちゃんは、自分の匂いをつけるのに、はじめはマーキングする子もいますが、次第に落ち着いてくることがほとんど。(スタッフの経験やお客様の声を元にお答えしております)
一緒に暮らすわんちゃんねこちゃんは、羊毛の匂いを仲間と思って喜んで使っているとのお声をいただくことは多いです。やはり皆さま初めは羊のにおいが気になりソワソワするようですが、慣れると居心地よく寝転んで過ごす姿を多々見ます。

おそそや汚れは人間も同じです。汚れるから何も敷かないというのはお手入れとしては一番安心ですが、人生の中で長いようで短いご家族との大切な時間を共有できる絨毯にこだわるというのも素敵な暮らし方ですよね。

質問コーナーは以上となりますが、その他ご質問などございましたらお気軽にお寄せください。

 

 

10/8(土)~10/30(日)まで「秋の手織りじゅうたん展」を開催いたします。
ご来店予約プレゼントなどご用意をしております。
ご希望の場合、混み合わない時間のお伝えもさせていただいております。
ぜひ以下より、ご予約お待ちしております。

 

ソファをお届けしました。

こんにちは。本日はアートギャッベやリネンカーテンをお使い頂いているS様のお宅へソファをお届けしましたのでご紹介いたします。

ソファ リネンカーテン ギャッベ 新潟

ボー・デコールでも長く人気の高いこちらのソファ。スッキリとしたフレームとクッションカバーが帆布で造られていて、デザインと共にお手入れもしやすいのが特徴的です。

リネン カーテン リフリン 新潟

お使いのアートギャッベやリフリンのオリジナルリネンカーテンの色合いはグリーンベースで、ソファのクッションでオレンジを指し色に加えることでお互いが引き立ててくれるようでとっても素敵です。

ギャッベ 絨毯 ソファ 薪スト―ブ 新潟

今回お伺いした際S様から、リネンのカーテンに光がさして透ける感じとギャッベの時々の色合いの変化がとっても気に入っていますと嬉しそうにおっしゃっていました。

前回お届けの際も色々な音楽を掛けて普段から楽しんでいるS様、ギャッベやソファなど自然素材のインテリアで寛ぎながらご夫婦で楽しんで頂ければと思います。

来月には秋の絨毯展が始まりますので、ドライブがてら遊びにいらしてくださいませ。

 


お客様の声

アートギャッベギャラリー

 


ボー・デコールでは「新潟市 地域のお店応援商品券」をご利用いただけます。
是非ご活用ください。

地域のお店応援商品券 第3弾|2022

第24回フォトコンテストのお知らせ

『第24回 秋の アートギャッベ&ハグみじゅうたんフォトコンテスト』開催のお知らせ

10/8(土)から開催の『秋の手織りじゅうたん展』にて、毎度恒例のフォトコンテストを開催します。

何気ない毎日のふとした瞬間にいいなぁ…と思う場面を写真におさめて、コメントとともにお送りください。
お気に入りのじゅうたんとの思い出をつくりませんか?ご参加お待ちしております。

応募締切:2022/10/6(木)
投票期間:2022/10/8(土)~10/30(日)


ご参加特典:2種類からお選びいただけます

お写真をご応募いただいた方全員に
①「じゅうたんケア専門ショップ 【ラグケア】の1,000円サービスチケット」
または、
②「リネンのキッチンクロス」プレゼント!
どちらかをプレゼントいたします

 

もう1つビッグなプレゼントが・・・
フォトコンプレゼント

 


また、投票の結果最多票数を獲得した1名様にアートギャッベ玄関サイズ(65,000円相当)を、
ご投票いただいた方の中から抽選で2名様
ミニギャッベをプレゼントさせていただきます!

 

 


~第23回フォトコンテスト入賞作品のご紹介~

同率第1位:『シェアじゅうたん』

フォトコンテスト1位

同率第1位:『春の陽がさしこんで』

フォトコンテスト 1位

 

 

第3位:『ひなたでゴロニャン』

フォトコンテスト3位

 

 

 

 

~フォトコンテストの応募方法について~

【応募方法】
下記いずれかの方法でご応募ください。

下記応募フォームにて
②メールにて送信( info@lohasdesk.com )宛
※名前・住所・連絡先・写真のタイトル・写真についてのひとことコメントをご明記ください
ボー・デコール公式ライン「ボー・デコールオンライン」または、公式インスタグラムでも簡単にご応募いただけます。

※お電話でもご応募受け付けております。
お気軽にご相談くださいませ。(TEL0250-21-3939)

※ご応募いただいたお写真は、SNSやHP上で使用させていただく場合がございます。
あらかじめご了承くださいませ。

 


応募締切:2022/10/6(木)
投票期間:2022/10/8(土)~2022/10/30(日)

 

 

インターネットからのご応募はこちらから⇩

*がついている項目は入力必須項目です。

    お名前 *

    メールアドレス *

    郵便番号

    ご住所 *

    TEL *

    お写真 *

    ※5MBを超えるファイルは送信できません。

    お写真 のタイトル *

    絨毯の使用年数 *

    コメント欄

    ※確認画面は表示されませんので、ご入力内容にお間違いがないようご確認の上、送信ボタンをクリックしてください。


    【投稿フォームで写真をお送りいただけない場合】
    写真サイズが大きい可能性がございます。お送りいただけないようでしたら、大変お手数ですが他の方法( 公式LINE 、メール:info@lohasdesk.com または インスタグラム)をお試しくださいませ。


    手織り絨毯と過ごす中での日常を、是非この機会にご披露くださいませ。

    皆様からのたくさんのご応募、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。