HOME  BLOG

【学習デスク】簡単!オイルメンテナンス

こんにちは。
一気に寒くなり、冬が近づいていることを感じる今日この頃ですが、皆さまお元気でしょうか?

本日は、これから本格的に学習机を探されるお客様のために、オイル仕上げの家具のお手入れ方法をご紹介いたします。

ボーデコールの学習デスクはほとんどがオイル仕上げ。表面を塗装するのではなくオイルを染み込ませているので、木そのものの温かい肌触りや使い込むほどに味わい深くなっていく経年変化を楽しむことができます。

そして、なんといってもご家庭で簡単にお手入れができるのがオイル仕上げの特徴です。ご入学のタイミングで買ってもらった学習机を、大人になっても大切に使い続けていってもらいたい。そういった思いから、傷や汚れも修復しながら愛着に変えていけるオイル仕上げの学習デスクをおすすめしています。

それでは、実際にメンテナンスを始めてみましょう。

 

①今回は、ウォールナットの木を使用します。

②紙からはみ出して机に書いてしまいました!サーッと血の気が引いてしまいそうですが、ご安心ください!

③紙やすりで木目に沿って削っていきます。

④インクの黒が消えました。削ったところは白っぽく、触るとかさかさしていますが、これが本来の木の状態です。このままだと傷やしみがつきやすいので、オイルを塗って潤いを与えていきます。

⑤Tシャツのはぎれや手ぬぐいのような、やわらかくて毛羽の出にくい布をご使用ください。オイルを塗ったところがはっきり分かります。

⑥全体にオイルを塗りこみます。一晩乾燥させて終了です。

 

オイル仕上げの家具はこうして簡単にメンテナンスをすることができますが、小さな傷や汚れを毎回修復するとなると大変です。長く使いこんでいくうちに傷や汚れも味わいになっていきますので、あまり気を使う必要はありません。

たとえば小学校ご卒業のタイミングなどでご家族でメンテナンスをして、6年間の出来事をおしゃべりするのも素敵です。

そういった思い出を積み重ねて、世界で1つの大切な机になるといいなと思います。

 

【Kartell】コンポニビリの新色入荷しました!

こんにちは。

新色が出ることが発表されてから発売はまだかまだかと心待ちにしていた

コンポニビリの3つの新色がついにはいってきました!

 

コンポニビリとは、カルテルの創業者の妻で建築家の

アンナ・カステッリによってデザインされた円柱型の収納家具です。

最初に発売されてからなんと50周年を迎えました!

 

 

そして、気になる新色一つ目はこちら!!!

グリーンです!カーキっぽい落ち着いたグリーン

ウォールナット色の家具やヴィンテージっぽい雰囲気と相性ぴったりです。

デスクの横の収納として置いてみました。

古い家具や雑貨と一緒に置いても馴染みます。

新色2つ目はこちら!

ブルーです。写真だと伝わりにくいのですが、

少しくすんだ緑がちょっと入ったブルーです。ターコイズ色に近いかもしれません、、、。

グレーの家具や北欧テイストの空間と相性が良さそうです!

円柱型なのでお部屋の真ん中にドンっと置いてもGood!

新色3つ目はこちら!

パープルです!落ち着いた大人なパープルです。

白やシルバーの家具や、エレガントな空間に置くと映えます!

ソファの横にいてサイドテーブルとしても使えます!

2、3、4段の高さがあり、用途に合わせていろいろな使い方ができます。

 

 

ぜひ実際の色を見にいらしてください!

 


Kartell NIIGATA (カルテル正規販売店)

新潟市秋葉区新津4462-3

インテリアショップ ボー・デコール敷地内『秋葉区役所隣り』

営業時間 10:00~19:00(水曜定休) TEL.0250-21-3939

インスタやってます!ユーザーネーム “ kartell_niigata  ”

https://www.instagram.com/kartell_niigata/

この部屋に合うかしら?というご相談もお待ちしています!


 

アートギャッベ、家具をお届けしました~世界に1脚だけの特別なPP701チェア~

先ほどのブログに続きまして、アートギャッベも素敵なご家族の元へ嫁いでいきましたのでご紹介いたします♪

 

こちらのアートギャッベです。

とっても美しい色合いですよね。草木の色合いが奥深い、ついじっと眺めていたくなる魅力があります。

シンプルな珍しいグラデーションですが、色遣いも独特で本当に綺麗です!

 

 

とっておきの家具に合わせて・・・

家具を引き立てつつ、パッとお部屋が暖かい雰囲気に包むような存在感も感じられますよね!

 


 

実は、以前にも素敵なイスをお届けしておりましたので会いに行ってきました。

こちらのハンスJ・ウェグナーのPP701です。

当店のスタッフがデンマークへ行った際に買い付けてきた特別な一脚です。

 

 

こちらは階段を下りているときに見える景色ですが、椅子の美しさが際立っていますね。

大切に作られて、使われている家具を見たら心が躍るようでした。

 

 

Kさま、この度は誠にありがとうございます。

ご家族でお店にも遊びにいらしてくださいね。

お会いできる日を楽しみにしております^^