HOME  BLOG

モダン&スタイリッシュなカーテン集めました。

こんにちは。

本日よりボー・デコール本館の隣にあるカーテンショップBDにて『夏のリネンカーテンフェア』が始まりました。

夏の陽射を心地良く受け止めてくれるリネンの生地。その透け感が本当に美しく、爽やかさも感じさせてくれます。

期間中は全80柄のリネンカーテンを実際に見て触っていただける機会ですのでぜひカーテンショップに足をお運び下さいませ。

 

カーテンショップにはリネンカーテンの他にもさまざまな生地のカーテンやブラインド等を取り扱っています。その一角に、モダン&スタイリッシュなカーテンを集めたコーナーができました。

 

シンプルシックなカーテンと色やデザインで遊びを入れたレースカーテン。

エレガントな刺繍が美しいカーテン。

モダンカジュアルなカーテンなど。

どれもシンプルでありながらシックでスタイリッシュな雰囲気に仕上がるものを集めたコーナーです。大きな開口部の窓にも合わせやすい色やデザインのものを揃えていますので、マンションにもおすすめです。

ご自宅にどんなカーテンが合うのか、いくらくらいするのか…などカーテン専門のスタッフがおりますのでお気軽にお声がけくださいませ。

ご来店お待ちいたしております。

 


国産一枚板と飛騨高山のハギテーブル展を開催致します

長く使える自然素材の家具・カーテン・絨毯を提案します。

インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
☎ 0250-21-3939


ボー・デコール公式インスタグラム始めました!!

https://www.instagram.com/beaudecor_niigata/

ユーザーネーム  “beaudecor_niigata


カルテル新潟も公式インスタグラムやってます!!

ユーザーネーム “ kartell_niigata

https://www.instagram.com/kartell_

「国産一枚板と飛騨高山のハギテーブル展」「カッティングボード100枚展」は6/17(日)まで

こんにちは。

現在開催中の「国産一枚板と飛騨高山のハギテーブル展」。

残すところ、本日を含めてあと3日となりました。

6/17日までのイベント対象商品ご成約特典といたしまして、『くすのきの鍋敷き』をプレゼントしております。鍋敷きですが、このようにコーヒーカップやトレー、壁飾りとしても使えます。

くすのきの鍋敷き お菓子トレーや壁飾りとしても使えます

一枚板と、ボー・デコールオリジナルのハギテーブルも、イベント期間中はよりたくさんの展示がございますので、この機会をお見逃しなく!

同時開催の「飛騨の森の木 カッティングボード100枚展」も今週末までとなります。

 

胡桃、山桜、栗、朴、黄肌・・・日本の木の優しさを感じながら、楽しく選んでいただければと思います。

 

最後に、おすすめの一枚板をご紹介したいと思います。

流れるような杢目が美しい一枚。こちらは「栃(とち)の木」です。

トチノキ一枚板 流れるような杢目 光沢の美しさ

 

画像ではなかなか伝えられないのですが、光り輝くような光沢が本当に美しいです。

じっと見ていると、生きている木や森の瑞々しさを想像させます。

さらに、飛騨の職人が、手間をかけて何度も何度も丁寧に削ることで生まれた、さらさらつやつやの触り心地になります。

ぜひお店で見ていただきたい一枚です(*^_^*)

 

栃の木のように明るい木の一枚板は、このようにホワイトの鉄脚でスタイリッシュに合わせるととてもお洒落になりますよ。

トチノキ一枚板にホワイトのアイアン脚 カルテルのジェネリックを合わせてスタイリッシュに

 

国産一枚板と飛騨高山のハギテーブル展を開催致します


長く使える自然素材の家具・カーテン・絨毯を提案します。

インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
☎ 0250-21-3939


ボー・デコール公式インスタグラム始めました!!

https://www.instagram.com/beaudecor_niigata/

ユーザーネーム  “beaudecor_niigata


カルテル新潟も公式インスタグラムやってます!!

ユーザーネーム “ kartell_niigata

https://www.instagram.com/kartell_niigata/

 

6/16(土)-7/16(祝・月) リフリンリネンカーテンフェアを開催します。

【イベントのお知らせ】
6/16(土)~7/16(祝・土)まで の間、リネンカーテンフェア を開催致します。

 

お部屋の模様替えをしたい…夏らしい爽やかな雰囲気を作るにはどうしたら…
そうお考えの方、カーテンは一番手軽に模様替えができる方法の一つ。

夏らしい爽やかさを取り入れるのにもぴったりです。ぜひ、一度ご覧になってみてください。


リネンカーテンフェア期間中、リフリン全80柄をご覧頂くことができます。

カーテンは、必需品です。だからこそ、気に入ったものにすることは大切です。
リネンの魅力は『素材感』。曇り空をも素敵に思わせてくれる美しさがあります。

自然と気持ちを盛り上げてくれるはずです。

ボー・デコールでは、自然素材のリネンカーテンをオリジナルで開発し、製作しています。
東欧の亜麻を原料とした日本品質の上質なリネン+飽きのこないデザインをお楽しみ頂けます。

 

 


No.1【リネンの5つの魅力】

リネンの魅力を5つにまとめてご紹介します。

①亜麻を原料とした自然繊維

リネンは麻の種類の中でも、フランスのアンティークリネンなども永年大切に受け継がれていたりしますね。それ程、上質で価値のある素材です。

写真は、フラックスというリネンの原料となる植物。この植物の繊維を織り上げ、リネンは生まれます。

②丈夫で長持ち

リネンの耐久性はコットンの2倍、ウールの4倍としっかりしています。

水通しをすると、生地の繊維がきゅっと詰まりますが、それがまた丈夫さを生みます。使い込むごとに強くなる優れた素材です。

 

③ホコリがつきにくく清潔

リネンは元々帯電性が低く、ホコリが付いても取れやすい素材です。

お子様がカーテンにくるまって遊ぶ姿、よく目にしませんか?実はその姿、危ないのです。
化学繊維のカーテンの場合、見た目は普通のカーテンでも、長年使っているカーテンは空気中のホコリがたくさん纏わりついているもの。
その中で目一杯空気を吸っていると…考えただけで恐ろしいものです。

リネンカーテンであれば、普段のお手入れは定期的にホコリを払ってあげるだけでOK。
(化学繊維のカーテンは、帯電性が高くホコリが吸着しやすいので、年2回のお洗濯をおすすめしています。)

 

 

④一年を通して快適

リネンは、中空構造という繊維の中に空気を溜めこむ繊維構造をもっているので、夏はサラッとしていますが冬も使える万能な生地なのです。
光の透け感が美しく、季節やお天気によって同じ生地とは思えないような様々な表情を魅せるのも魅力の一つです。

 

⑤上質な手触りと魔法の癒し

先ほどのお話で、リネンは自然素材なので静電気を帯びずらいとお伝えしました。

冬場、静電気でカーテンの開け閉めでパチパチ音がしたという経験もあるのではないでしょうか…?リネンカーテンの場合は冬場でも夏場でも、滑らかな手触りが本当に気持ちが良いのできっとずっと触れていたくなるはずです。

ぜひ、ご体感くださいませ。

 

 


No2.【リネンカーテンを楽しむ、様々なスタイル】

リネンカーテンは、どんなスタイルでも素材感を活かしながら馴染んでくれます。

 

No.1✧リネンの定番!シンプルナチュラルスタイル

刺繍生地は、さりげなくワンランク上のスタイルを演出します。

 

色合いがナチュラルで、アクセントにブルーを入れてもすっきりして配色が気持ち良いですよね。

 

 

No.2✧丈を長めにくたっと垂らすスタイル

タワーマンションのお客様。インテリアの一部として、カーテンをお選び頂きました。

リネン 施工例

こちらのお客様は、寒さ対策で生地を床に垂らして空気を遮断させる仕様に。
リネンの麻は、元々冬に着物として着ていた歴史もある程、丈夫で保温性もあります。
中空構造という繊維の力で空気を溜めこむので、夏はサラッと冬は寒さを自然の力で防ごうと努力をしてくれるので、一年中快適に過ごせます。

 

No.3✧モダンにまとめるシックなスタイル

こちらは大きなシェードにすることもできます。
カーテンスタイルよりも、お部屋をよりすっきり魅せてくれますのでモダンなお家にもぴったりな、おすすめなスタイルです。

 


イベント期間中限定特典をご用意しております♪

・リネンカーテンフェアお見積り特典・

リネンキッチンクロス

リネンカーテンのお見積りのご依頼を頂いた皆様全員に、リネンのキッチンクロスをプレゼント致します。
毛羽立ちづらく、滑らかな手触りのリネンは、食器拭きやハンカチ等何にでも活躍すること間違いなしです。
※お見積り&お打合わせは、事前にご予約頂くと、お待たせすることなくスムーズなご対応をさせて頂けます。(事前のご予約はTEL0250-21-3939までお気軽にご連絡くださいませ。)


・ご成約特典・

①コットンのタッセル2本

又は、②リネン生地のクッションカバーのどちらかをプレゼントします。

リネンクッションカバー

クッションカバーはお好きな生地からお選び頂けます。

 

ぜひ、この機会にリネンカーテンをご存じの方もそうでない方もご覧になりにいらしてください。

皆様のご来店、お待ちしております。

 


イベント告知:6/16-7-16 “リネンカーテンフェア”

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。