HOME  BLOG

夏きもちいいじゅうたん特集

こんにちは。

今日も蒸し暑いお天気ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?私は、お風呂上がりのアイスが楽しみな毎日です。

さて、ボーデコールでは「夏きもちいいじゅうたん特集」といたしまして、暑い日を快適に過ごすウールのじゅうたんをご紹介しています。

夏 ラグ

ウールといえば冬のイメージの方も多いかと思いますが、実は上質なウールは夏にこそおすすめなのです。なぜかというと・・・

①ウールは呼吸をする素材だから

空気中の湿度が高いときは湿気を吸って、逆に乾燥しているときは吐いてくれる、調湿効果があります。雨の日や汗をかいたときも、さらっと快適です。

②裏地のない手織りじゅうたんは、通気性抜群だから

化学繊維のじゅうたんは、裏地が付いていたり、裏が糊で固められていたりします。手織りのじゅうたんは裏地を付けていないので通気性が良く、ウールの調湿効果とも相まって蒸れの心配がありません。


ウールのじゅうたんを種類別にご紹介していきます。夏本番に向けて模様替えを考えている方、1年中使えるじゅうたんをお探しの方、注目です!

〇アートギャッベ

夏 ラグ

南ペルシャの遊牧民が自然の中で織り上げる、アート作品のようなじゅうたんです。使われているのは、昼と夜の気温差が30度にもなる過酷な環境で育った羊の毛。そのため温度を一定に保つ力に優れていて、冬は暖かく夏はひんやりと感じます。羊の毛のもつ脂分をそのまま残して染めているので汗を弾いて1年中さらっと快適、さらに汚れに強いのも嬉しいポイント。

夏 ラグ

素朴でかわいらしいものからナチュラル、モダン系まで・・・全て手織りの一点ものです。個性豊かなアートギャッベは、使って気持ち良い、目で見ても楽しいじゅうたんです。

〇キリム

夏 ラグ

羊や山羊の毛を平織りにした、毛足のない薄手の織物。もともとは遊牧民が荷物を運ぶときに、風呂敷のようにして使っていました。リネンのようなシャリ感で、裸足が気持ち良いじゅうたんです。新しいものは少し硬く感じるかもしれませんが、使い込むと柔らかくしなやかに変化していきます。織られた地域や民族によって文様はさまざまですので、お気に入りを探してみてください。

〇ハグみじゅうたん ておりシリーズ

夏 ラグ

ボーデコールオリジナルの、ハグみじゅうたん。ておりシリーズは、艶があって見る向きや光の当たり方でさまざまな表情を見せてくれます。季節ごとに向きを変えて、プチ模様替えをしても楽しいですね。色・柄・サイズをお選びいただけます。

〇ハグみじゅうたん てざわりシリーズ

夏 ラグ

ハグみじゅうたんの中で1番厚みのあるシリーズです。ふかふかな踏み心地で、お昼寝にもぴったり。お店のコンクリートの床の上に1枚で敷いていても、底つき感がありません。色・柄・サイズをお選びいただけます。

〇ハグみじゅうたん ストライプシリーズ

夏 ラグ

キリムと同じ、平織りのじゅうたん。リネンのようなシャリ感で、裸足が気持ち良いです。薄手なので、ダイニングテーブルやデスクの足元にもおすすめ。使い込むと柔らかく馴染んでいきます。色・柄・サイズをお選びいただけます。

 

たくさん種類がございますので、作りたいお部屋のイメージやライフスタイルに合わせて提案させていただきます。ぜひお気軽にお声がけください。

 

 

長く使える自然素材の家具・カーテン・絨毯を提案します。

インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
☎ 0250-21-3939


ボー・デコール公式インスタグラム始めました!!

https://www.instagram.com/beaudecor_niigata/

ユーザーネーム  “beaudecor_niigata


カルテル新潟も公式インスタグラムやってます!!

ユーザーネーム “ kartell_niigata

 

 

大人になってからも使ってもらいたい学習机

こんにちは。

連日暑い日が続いていますね。
皆様体調に気を付けてお過ごしくださいませ。

さて、本日はボー・デコールオリジナルのLOHASデスクのデザインのお話をしたいと思います。

LOHASデスク

皆様は、学習机を選ばれる際にどこに着目されるでしょうか。
デザインの他にも、価格やサイズなど様々ですよね。
LOHASデスクは、大人になってからも使いたいと思っていただけるようなシンプルナチュラルなデザインを大切にしています。

本日は、私が特にLOHASデスクのデザインで気に入っている点を2つご紹介します!

 

1, すっきりとしたデザインの天板

中学生や高校生なってからも飽きずに使ってもらえるように、LOHASデスクは過度な装飾を極力なくしています。
例えば、机の側面はフックのないデザインになっています。

LOHASデスク

一般的な学習机には、このようなフックがついていることも多いですよね。

アルダーデスク

小学生のうちは、ランドセルや荷物をかけて使うこともありますが徐々に使用頻度が減っていくことの多いフック。
細かいところですが、このような部分もシンプルにすることで永く使ってもらえる工夫がしてあります。

2, 縦に本を収納できるワゴン

ワゴンは学習机のおまけだと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、このワゴンがすごいんです!

右がLOHASデスクのワゴンです。
一般的なものは大きくて大容量のデザインが多いですが、LOHASデスクのワゴンはすっきりとした細身のシルエットになっています。

LOHASデスク ワゴン

一般的なワゴンは仕切りが横に入っているのに対し、LOHASデスクのワゴンは縦に仕切りが入っています。
これによって、奥に何を入れたか分からなくなってしまうのを防ぐことができ、整理整頓の力も身につきます。

 

私も学習机を使っていましたが、丸みのある子どもっぽいデザインが嫌になってしまい、
高校を卒業する時にシンプルな机に買い替えてしまいました。

学習机は、ご両親やご家族からプレゼントされる初めての自分だけの家具だと思います。
お子さんやお孫さんができるだけ永く、大切に使ってくれたら嬉しいですよね。

お店に実物もありますので、木そのものの手触りやこだわりのデザインなどぜひ手で触れてみてください。

スタッフ一同お待ちしております。

 

 

長く使える自然素材の家具・カーテン・絨毯を提案します。

インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
☎ 0250-21-3939


ボー・デコール公式インスタグラム始めました!!

https://www.instagram.com/beaudecor_niigata/

ユーザーネーム  “beaudecor_niigata


カルテル新潟も公式インスタグラムやってます!!

ユーザーネーム “ kartell_niigata

Kartell&リネンカーテンお届けしました!

こんにちは。
先日、お届けにお伺いしましたので、ご紹介を致します♪

Kartell「ジェリーズコートハンガー」

洗面の飾り兼ハンガーにお選びいただきました。
右隣りのクリスタルカラーの飾り棚もKartellです。

Kartellのワイングラスもフラワーベースとしてお使いいただいております。

透明感がぴったりですね。

リネンカーテンもご一緒にお届けしたのですが、昼間にお伺いすると明るい陽ざしを柔らかく取り入れていて、とってもきれいでした♪

 

Tさまのお宅では、窓以外の至る所でリネンをお使いくださっております。

こちらはキッチンとの間仕切りにのれんをLL4001で製作しています。

2Fの廊下にはカフェカーテンをサラッとかけています。

吹抜けになっていて、日中は明るく開放感のある空間ですね。

 

普段から丁寧な暮らしをされているTさま。

今後も、リネンカーテンや小物を使い込む楽しみを感じていただけると幸いです。

またのご来店お待ちしております。


 

長く使える自然素材の家具・カーテン・絨毯を提案します。

インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
☎ 0250-21-3939


ボー・デコール公式インスタグラム始めました!!

https://www.instagram.com/beaudecor_niigata/

ユーザーネーム  “beaudecor_niigata


カルテル新潟も公式インスタグラムやってます!!

ユーザーネーム “ kartell_niigata