HOME  BLOG

カーテンで明るいリビングに

こんにちは。
もう9月も半ば、来週には秋分がきますね。昼と夜の長さがちょうど半分になる日。この日を境にだんだんと昼の長さが短くなって夕暮れが早まります。明るい陽ざしに包まれる時間が愛おしくなってきました。

今日は少し前にお届けしたお客様のお家のカーテンをご紹介します。

納品したのはオリジナルリネンカーテン『Lif/Lin-リフリン-』のLL2002。アイボリーカラーの明るいカーテンです。

大きな窓のあるリビングですが、実はいつも厚手のカーテンを閉めているとのこと。というのも、今回ご自宅前の道路の拡張工事が決まり、この窓の手前にあったお庭部分がなくなってすぐ目の前が道路になってしまわれたのです。20年勤めたお仕事がひと段落されて働き方を変えられたお客様。ただ日中にリビングで過ごす時間が増えたのに一日中カーテンを閉めた中で生活しなければいけないのは何だか切ないですね。そこで選んでいただいたのがこのカーテンでした。

 

〈before〉

〈after〉

日中閉め切っていても優しく明かりを取り込み、夜は明かりは洩れつつも人の姿がはっきりとは映りません。これでしたら安心して過ごしていただけますね。お客様にも明るくなったリビングと自然素材のリネンならではの風合いにとても喜んでいただけました。N様この度はありがとうございました。

 


インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
0250-21-3939


ボー・デコール公式インスタグラム始めました!!

https://www.instagram.com/beaudecor_niigata/

ユーザーネーム  “beaudecor_niigata


カルテル新潟も公式インスタグラムやってます!!

ユーザーネーム “ kartell_niigata

https://www.instagram.com/kartell_

学習デスク お部屋や家族構成に合わせてご提案します

こんにちは。本日3連休の中日で、たくさんのお客さまにご来店いただきました。ありがとうございます。

そんな中で学習デスクをお探しのお客さまより「うちにはどんなデスクが合うのか分からない」というご相談がありました。

最近はリビング学習のお家が増えてきていることもあって、おしゃれなデザインのデスクも多く出回るようになりました。いろいろなものがありすぎて、逆に迷ってしまうこともあるかと思います。

リビングの間取りの関係や、子供部屋の限られたスペース用にと考えると、デザインの好みだけでなく、収納が多いもの、逆にコンパクトで圧迫感が出にくいもの・・・さまざまな視点で考えなくてはならず、さらに選ぶのが難しくなってしまいますよね。

学習デスク

そんなお悩みを解消してくれるのが、こちらのアルダー材のデスクセット。

学習デスク

学習デスク

デスクとシェルフはそれぞれ別々に作られているので、L字に置いたり、完全に別のところで使ったりと、お部屋に合わせて様々な置き方ができます。

例えば、「デスクはこのデザインが良いけれど、小さなスペースに置くのでシェルフの背が高いと圧迫感が出そう・・・」という場合には、

学習デスク

少し背の低いこちらのシェルフを提案させていただくこともあります。こちらは別の机に付くシェルフですが、幅を合わせれば先ほどのデスクとも違和感なくお使いいただけます。

他にもシェルフはご兄弟で一緒に使ってその両側にデスクを置くなど、お部屋や家族構成に合わせて、ご提案させていただきます。お気軽にご相談くださいませ。

 


インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
0250-21-3939


ボー・デコール公式インスタグラム始めました!!

https://www.instagram.com/beaudecor_niigata/

ユーザーネーム  “beaudecor_niigata


カルテル新潟も公式インスタグラムやってます!!

ユーザーネーム “ kartell_niigata

https://www.instagram.com/kartell_

 

 

 

ミニミニじゅうたん作りワークショップを開催いたしました♪

こんにちは。
日曜日にミニミニじゅうたん作りワークショップを行いました。

今回も多くの方にご参加いただきました!
個性豊かなミニミニじゅうたんが完成しましたよ。

今回は、ミニミニじゅうたんが完成するまでを少し見て行こうと思います。

ミニミニじゅうたんワークショップ

ミニミニじゅうたん作り

まず、初めにどのようなデザインにするか下書きをします。
アートギャッベを織る織子さんのように、下書きをせずに自由に色糸を選んで織っていくのも楽しいですよ。

ミニミニじゅうたん作り

そして、早速織っていきます!
織ると言っても日本の機織りとは異なり、たて糸に色糸を結びつけて作っていきます。

ミニミニじゅうたん作り

織り終えたら、毛足を切りそろえて仕上げをします。

ミニミニじゅうたん作り

お二人でご参加くださったお客様は、魔よけの文様である菱形と、家族の健康長寿を表す木の文様を織り込んでくださいました!
和気あいあいと楽しそうに作ってくださっていた様子が印象的でした。

ミニミニじゅうたん作り

こちらのお客様は、親子で一つのミニミニじゅうたんを作ってくださいました。
とてもカラフルで可愛らしく仕上がりました♪

ミニミニじゅうたん作り

ご夫婦でご参加くださったお客様は、幸せを呼び込んでくれる窓の文様のミニミニじゅうたんと、グラデーションの綺麗なミニミニじゅうたんを作ってくださいました。

ご参加くださった皆様ありがとうございました。
お店にもまた遊びにいらしてくださいね。スタッフ一同お待ちしております。

9月は、毎週日曜日にミニミニ絨毯作りのワークショップを開催しております。
各回5名までとなっています。若干ですがまだお席に空きがございますので、気になる方は店頭でスタッフまでお声がけいただくか、お電話にてお問い合わせくださいませ。

 


インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
0250-21-3939


ボー・デコール公式インスタグラム始めました!!

https://www.instagram.com/beaudecor_niigata/

ユーザーネーム  “beaudecor_niigata


カルテル新潟も公式インスタグラムやってます!!

ユーザーネーム “ kartell_niigata

https://www.instagram.com/kartell_