HOME  BLOG

色とりどりのパッチワーク~手織り絨毯アートギャッベ~

こんにちは。

今日はパッチワーク柄のアートギャッベをご紹介いたします。

アートギャッベ

たくさんの四角が合わさってできたパッチワーク柄。

それぞれが風景画のようにも見え、カラフルながらも落ち着いた表情を見せてくれます。

この四角の柄は、井戸を表したり、大地に敷いた絨毯を表しているそう。

イラン旅行記

イランに行くと、このようにたくさんの絨毯やキリムを天日で干している様子をよく目にします。

この風景をそのまま織り上げたのかもしれませんね。

アートギャッベ

それぞれの四角の中も夕焼けの色に見えたり、星空のようだったり…

どういった意味が込められているのかな~?と色々と想像すると楽しくなりますね。

 

ちなみにパッチワーク柄を見たお客さまからよくこんな質問があります。

「お部屋に敷くとかわいすぎるのでは?」

「子どもっぽくないですか?」

「ほかのインテリアと合うかなあ」

「色がいっぱい入っていて飽きちゃうかな…」

などなど。

でもアートギャッベのパッチワーク柄のいいところは決して子どもっぽくなく、飽きずに使えるということ。

アートギャッベ

赤いパッチワークは落ち着いた雰囲気に。黒革にウォールナットのようなかっこいい組み合わせにもすっと馴染みます。

 

アートギャッベ

こちらは染めていない毛を使って織られた原毛のタイプ。

クッションで色を足してもいいですよね。

 

アートギャッベ

温かみのある色合いの一枚。家具の木部の色やソファの張地ともマッチしています。

アートギャッベ

子供部屋に敷けばもちろんかわいくなりますよ♪

 

このようにパッチワーク柄は置くものによって雰囲気が変わるのが不思議なのです。

モダンなお部屋にもナチュラルな雰囲気にもすっと合わせられます。

 

ておりならではの色と柄の組み合わせを是非お楽しみください。

施工例バナー


ランドセルバナー

ボーデコール インスタ
カルテルインスタ

 

タモ材のソファを素敵なご家族にお届けしました

こんにちは。

2月も下旬を迎えて徐々に日の入りが遅くなり、夕方明るい時間が長くなってきて嬉しく感じています。今日は風も春めいた香りがしてました。春が待ち遠しいですね!

本日は、先週O様邸にお届けさせて頂いたリビングソファをご紹介いたします。

こちらはフレームの部分に天然無垢のタモ材を使用した、人気のソファです。

タモ材の美しい色と木目が、とても明るい雰囲気のリビングに、より一層ナチュラルでリラックスした印象を与えてくれています。肘掛け部分は少し太くデザインされていて、天然木の温かみを感じていただけますし、こちらにカップや、文庫本などを置いたりしていただくこともできます。

また、お選びいただいたクッションもお部屋に落ち着いた雰囲気をプラスしていて、とても素敵です。O様邸のような明るい陽射しが差し込む素敵なリビングで、こちらのソファでリラックスした時間を過ごせたらと思うと、自然と笑顔になってしまいます。

 

こちらはO様のご長男くんです!

もうすでにソファに馴染んでくれています^_^

ずっと元気いっぱいで、飛び跳ねてくれたり、お話してくれたり、楽しいお届けの時間でした。

ご家族みなさんで、こちらのソファに座って和やかに楽しくお過ごしいただけたら、とても嬉しいです!O様、この度は誠にありがとうございました。

 

 

施工例バナー


ランドセルバナー

ボーデコール インスタ
カルテルインスタ

いろいろ使えるミニキリム入荷いたしました

こんにちは。

本日は、先日アートギャッベ選定人がイランに買い付けに行った際に

買い付けてきたミニキリムをご紹介致します。

イラン、ペルシアのミニキリム入荷いたしまいた

鳥柄ののイラン、ペルシアのミニキリム入荷しました

メダリオン柄のイラン、ペルシャのミニキリム入荷しました

サイズも60x40㎝から56x56㎝と使いやすいサイズで

価格もリーズナブルで、7,560円~となっております。

今回の買い付けでは、新しいキリムですので、色柄がはっきりしております。

使い込んで良い風合いにして頂きたいですね。

 

イラン、ペルシャのミニキリムをテーブルにアクセントとして使い、植物の下に敷きました

テーブルの上にアクセントとして敷き、植物を載せてみたり

 

イラン、ペルシャで買い付けてきた鳥柄のミニキリムを壁掛けにしました

鳥柄のミニキリムを壁掛けにしてみました。

鳥は、幸せを運んでくれる神の遣いとされていたり、S字はフックや龍を表し厄除けなどを意味します。

 

アートギャッベ同様、イラン、トルコ、アフガニスタンなどの中東では、

キリム(平織り)をテントの回りや布団などの収納庫に使ったり、

塩や豆・穀物などを入れる袋、馬掛けなども含め生活に必要な物は、自分たちで織っていました。

部族としての縄張りを表したり、女性としての誇りや家族の健康や繁栄を願うなど

様々な要素が含まれた素敵な布たちです。

 

他にも大きなサイズやイラン(ペルシャ)以外にもトルコ、ルーマニア、モルドヴァなどの産地のキリムもございますので、お店でご覧になって下さい。

 


ランドセルバナー

ボーデコール インスタ
カルテルインスタ