HOME  BLOG

父の日のプレゼントにいかがですか

こんにちは。

最近は雨が降る日もあり、梅雨の始まりを感じる季節となりましたね。

突然ですが、6月16日日曜日は何の日か分かりますか?

そう、父の日です!

いつもお世話になっているお父さんにボーデコールの雑貨で感謝の気持ちを伝えてみませんか。
そこで、本日は父の日のプレゼントにおすすめの雑貨を紹介します。

 

1.ハンカチ

ハンカチが並べてある様子

父の日ギフトの定番、ハンカチ。

男性が使いやすいデザインのものを10種類ほど揃えております。

綿とリネンが混合された生地でつくられているので、しっかりと水分を吸い取るだけでなく
かつ素早く乾くのです。

ポケットサイズで使いやすさは抜群ですよ。

 

2・キーホルダー

おかえりホルダー使用例

こちらは「おかえりホルダー」という名前のキーホルダーです。

全て手作りで出来ていて、木の種類や木目によって一つ一つ違いがあるのです。
長さは2種類、長いものと短いものをご用意しております。

ちなみに、スタンド「おかえり台」(1人用~4人用)もあり、玄関先に置いて、帰ってきたときにここに鍵を戻すことでご家族とのコミュニケーションをはかることもできます。

お父さんへはもちろん、ご家族の分を揃えてみるのもいいですね。

 

3.そば猪口

そば猪口使用例

こちら、実は「そば猪口」なのです。
おそばを入れるそば猪口としてはもちろん、小鉢や湯呑み代わりとしてもお使いいただけます。

お仕事から帰ってきたお父さんにちょっとしたおかずをつくってこの小鉢に盛りつけたり
お茶を淹れてあげたり、、なんてのもいいですね♪

デザインの種類は、シックな和風のものからカラフルな洋風のものまであります。
お父さんのイメージに合わせてお選びください。

 

 

ボーデコールでは、ほかにも父の日ギフトに合う様々な雑貨をご用意しております。

父の日用のラッピングも承っておりますので、お気軽にスタッフにお申し出ください。

 

ランドセルバナー
インスタグラムバナー ボーデコール
インスタグラムバナー カルテル

自然をみて感じた事

こんにちは。

ボー・デコールの2階には、一枚板のテーブルがたくさん並んでいて、いつもそこを通るたびにその木の香りと杢目の綺麗さに癒されています。大体樹齢100年~200年程の木なのですが、先日改めてその貴重さを感じた出来事がありました。

先日、休日を利用して弥彦村に行ってきました。

天気に恵まれ、弥彦山の展望台から新潟平野の雄大な景色を堪能してきました。

越後平野

展望台から眺める雄大な日本海

弥彦には、なんと樹齢1000年の杉があるということで、木に関わる仕事をしている私はとても気になって見に行くことにしました。

婆々杉と呼ばれる杉のご神木。

シーンと静まり返り神聖な空気です。

こちらは、欅の巨木。写真がなかなか伝わらないのですが、スケールが大きすぎて圧巻。

 

ボー・デコールでは手間をかけてつくる木の家具をたくさん展示しています。
椅子やテーブルを製作するのにも時間はかかりますが、それ以上に時間を要するのはまずは「木を育てる」こと。
早く成長する杉材でも、家具や建材として使える大きさにまで育つには60~80年かかります。最初にお伝えしたように、一枚板テーブルは樹齢100年~200年ほどのもの。

手入れが行き届いている森

例えば杉を植林しても、全部が材として使えるわけではないです。根付かなかったり、枯れたり、折れてしまったり・・・大切に育てても最終的に使えるのは10分の一程度です。

1000年という月日のとてつもない長さとその木が持つ力強さを感じます。地元の方が代々この木を、大切に大切に守ってきたのですね・・・。

以前、林業を生業にしている方とお話させていただいたのですが「今一生懸命育てているのは、50年後、100年後のため」とおっしゃっていました。

そんなことを考えながら山や木々を眺めていると、我々が自然に生かされている有難みと、そういった山や森を管理したり守る活動をしている方のおかげなんだと、改めて感じた旅でした。

ランドセルお名前刻印ワークショップ ご参加いただいた皆さまありがとうございました

こんにちは。

5/25~6/2まで開催いたしましたランドセルご成約特典イベント「おなまえ刻印ワークショップ」にご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

ワークショップでは初めて金槌を使うというお子さまも多かったですが、皆さん上手に打っていてさすがだな~!と感心してしまいました。

ランドセルおなまえ刻印ワークショップ

ランドセルおなまえ刻印ワークショップ

ランドセルおなまえ刻印ワークショップ

革に金属の型を当てて、その上から金槌で叩いていきます。

力加減のコツを掴むまでが難しく、型を外す瞬間はどきどきですが、お父さん・お母さんに手伝ってもらって、皆さん上手に刻印ができました!

ランドセルおなまえ刻印ワークショップ

ランドセルおなまえ刻印ワークショップ

ランドセルおなまえ刻印ワークショップ

 

入学の記念に自分で刻印したネームホルダー、思い入れもひとしおですよね。卒業後はパスケースとしてもお使いいただけますので、愛着を持ってたくさん使ってもらえると嬉しいです。

これから職人が丁寧に仕上げ、ランドセルと一緒にお渡しとなります。楽しみにお待ちくださいませ。

 

ワークショップは終了いたしましたが、ランドセルは引続き予約受付中です。

限定50台となっておりますので、検討中の方はお早めにご相談くださいませ。

ランドセルバナー
インスタグラムバナー ボーデコール
インスタグラムバナー カルテル