HOME  BLOG

天然木の風合いを感じられる学習机 LOHASデスク

こんにちは。

本日は、ボー・デコール オリジナルのLOHASデスクのご紹介です。

■LOHASデスク

LOHASデスク全体画像

「造り・健康・環境」に配慮したオリジナル学習机です。

お子様の思い出が沢山つまっている学習机ですから、ご家族にとっても特別になりますよね。

大切にしていただきたいという想いを込めて、永くお使いいただけるようにシンプルで丈夫な造りになっております。

 

無垢の木を使っており、木の優しい質感を感じて頂けます。

傷がついた時の心配をされる方もいらっしゃいますが、逆に無垢の木のいいところでもあるんです。年月を重ねて色や傷も味わい深くなっていくので、自分だけの特別な机と感じて頂けると思います。

大人になってから傷を見て、懐かしい思い出がよみがえるかもしれませんね。お手入れをしながら使い続けることで、永くものを大切にする心を学ぶきっかけにしていただけたらと思います。

大人になったときの学習机の使い方

上の棚は金具で固定してあるため、外すことができます。

場所を変えたり、大人になってもお使いいただけるようなシンプルなデザインもおすすめですよ。

 

引出の中の様子

ワゴンの引き出しの中にA4のファイルが入っています。

こちらは学習机のワゴンです。

右側のLOHASシリーズのワゴンは、一番下の引き出しの仕切りが縦に入っています。仕切りが横に入っているものも多いですが、縦だと綺麗に収納ができ、見やすいところもおすすめです。

ワゴン2台並んでいる様子

右側がLOHASシリーズです。

キャスターが外側から見えにくいデザインなので、将来的にはベッドやソファの横に置いてもいただいても素敵です。

■材種とサイズ

材種とサイズが選べます。

詳しくはこちらをご覧ください

お部屋の雰囲気に合わせて、お好みの木の種類を見つけにいらして頂けると嬉しいです。

 

LOHASデスク以外も含めて、学習机の施工例はこちらをぜひご覧下さい。

学習机 施工例

 

学習机はお子様がずっと一緒に過ごしていくので、どれにするかとても悩みますよね。永くお使いいただける学習机探しのご参考にして頂ければ幸いです。

ご不明点や気になることなど、スタッフにお気軽にご相談ください。

ランドセルバナー
インスタグラムバナー ボーデコール
インスタグラムバナー カルテル

ソファをお届けしてきました。

こんにちは。

ボー・デコールがある新潟も梅雨入りし、今日もシトシト雨模様の一日です。
こんな日はお家で家族とのんびり過ごすのもいいですね。

今日はリビングでくつろげるソファをお届けしてきましたのでご紹介致します。

 

奥行きのゆったりとしたこちらのソファ。ご新築されたY様のリビングに家族みんなでくつろぐ場所としてお選びいただきました。

選んだポイントは、やっぱり足を伸ばしても十分な大きさと座り心地だったそうです。

お届けの際も、早速ご家族でくつろいでいただきました。

 

続きまして、長年お使いのソファを買い替えられたS様。

上質で落ち着いた雰囲気のお部屋にとても馴染んでいますね。

お部屋のインテリアはご主人が選ぶことがそうで、このソファを選んだポイントの一つは

この後ろ姿。
すっきりとしたフォルムで、ボー・デコールでもとても人気のあるソファです。

ソファに座って、ご主人がお手入れされたお庭を眺めながら、ゆっくりとした時間が流れそうですね。

 

最後に先月チェストとソファをお届けしたH様。
リビングテーブルが完成して先程お届けしてきました。

ボー・デコールを知ったきっかけは、お嬢さまが新築の予定で色々なインテリアショップを回っている中で
素敵な家具屋さんを見つけたから一緒に行こうと誘われたそうです。

店内を見ている中で、見た目、座り心地共に一目惚れだったそうです。

H様のお宅もリフォームのタイミングで、「思い切って選んじゃいました。」と、嬉しそうに仰っていただきました。
お友達が遊びに来た際にも座って頂き、大好評だったそうです。

 

Y様、S様、H様、ソファの上で素敵な時間を過ごしていただければと思います。
ボー・デコールにも、また是非遊びにいらしてくださいませ。

 

 

ランドセルバナー
インスタグラムバナー ボーデコール
インスタグラムバナー カルテル

 

 

 

 

 

ふんわりフェザーたっぷり。極上の座り心地を体感できるソファ。

こんにちは

今日ご紹介するのは、とても座り心地がいいソファです。

おすすめソファ

ボー・デコールでも1.2を争う座り心地。

ハンガリー産のフェザーがたっぷりと入っており、座るとふんわりと身体をつつみ込んでくれます。積層ウレタン

でも決して柔らかいだけのソファではなく、フェザーの下にもちもちの高密度の積層ウレタンが入っているのでしっかりと体重を分散してくれるのです。

ウェビングテープ

そしてフレーム部分にはウェビングテープを。

このテープもヘタレにくいように、1本1本テンションを掛けて張っているのですが、ゴムの戻ろうとする力がフレームに加わって壊れてしまわないよう、木枠の造りもかなりこだわっているそうです。

ベッドもソファも椅子も全部に共通することですが、「身体の隙間を埋めて体重を分散させる。」

これが心地いいと感じる条件なのですね。

あとひとつ大切なポイントは生地選び。

張地

心地良く過ごせるにはどんな素材のどんな触り心地の張地を選ぶのかで大きく変わってきます。

このソファは100種類を超えるイタリア製の張地からお選びいただくのですが、とにかく生地がいいので生地を見ているだけでもわくわく。

張地を選ぶだけで1日が終わりそうです。笑

 

色々座ったけどやっぱりこの座り心地が忘れられなくて…といって何度も見に来られる方が多いこのソファ。

一度座ってみる価値はありますので是非お試しください^^

おすすめソファ

おすすめソファ

おすすめソファ

 

ランドセルバナー
インスタグラムバナー ボーデコール
インスタグラムバナー カルテル