HOME  BLOG

オーク材を使用したダイニングセットをお届けしました。

こんにちは。

お盆も過ぎ、ほんの少しだけ風が涼しくなったように思います。

早く涼しくなってほしいと思いながらも、夏が終わっていくのは毎年寂しく感じますが、

季節の移ろいを楽しみながら日々過ごしていきたいと思います。

 

先週の夏真っ盛りの頃、とても素敵なお家に、オーク材を使用したダイニングセットを

お届けしましたので、ご紹介いたします。

ダイニングテーブル、チェア2脚、すべてオーク材を使用しています。

オーク材の優しい色合いからは、爽やかな温かみを感じ、

オーク材で揃えられた統一感からは、優しい落ち着きを感じます。

また、お家の床とも、これしかないと言うくらい、ぴったり調和がとれていて、

とっても素敵なダイニングの空間です。

赤い張地のこちらのチェアは背から続くアームにゆったりと腕を置けます。

背のカーブも印象的で、スッキリしたデザイン。

左側のチェアは、「素材の持つ力強さを」引き出すことをコンセプトに、

飛騨職人の方によって造られた、木の温もりを感じることのできる1脚です。

また、ダイニングテーブルも、合わせる椅子を限定しない、丸みを帯びたシンプルなデザインで、

お部屋に落ち着きと自然な明るさをもたらしてくれています。

木材の統一感だけでなく、それぞれに印象的な丸みを持ち合わせているという共通点もあり、

ダイニングの空間全体で、木の温もりを感じます。

こんなに落ち着いた優しさ溢れる空間で過ごすお食事の時間を想像すると、

自然と笑みがこぼれてしまいます。

A様、この度はありがとうございました。

素敵に揃えていただいたダイニングセットを末永く楽しんでお使いいただけらと思います。

また、お気軽にお店の方にもお越しくださいませ。

 

 

ランドセルバナー

ボーデコール インスタ

カルテルインスタ

 

 

 

 

 

ランドセルメンテナンス教室を開催致しました!

こんにちは。

ボーデコールのランドセルメンテナンス教室を開催致しました!

夏休み中の小学生のお子さんとご家族の皆様に沢山ご参加いただき、ありがとうございました。
本日は賑やかな様子をご紹介致します。

 

メンテナンス教室の様子

いよいよメンテナンス教室スタート!
「頑張れる人~?」と聞くと、皆で元気よく「は~い!」と返事をしてくれました。

それぞれお手入れしている様子

お手入れの革用クリームの使い方は簡単。スポンジにクリームを塗ってランドセルに塗るだけなんです。

皆で一緒に習ったら、自分のランドセルにクリームを塗っていきます。

去年も参加してくれたお子さんは、お姉さん・お兄さんになっていて、上手にお手入れしていました。
私たちも1年は早いなあと感じますね。

それそれお手入れしている様子

大切な自分のランドセル。
真剣にお手入れしてくれています。

それぞれお手入れしている様子

ご家族の方も見守りながら、仲良くお手入れ。側面まで綺麗に塗れていますね!

それぞれお手入れしている様子

スポンジの角を使って隅まで上手に塗れていました!

メンテナンス教室をすると、革の色合いの変化が一つ一つ違うことを実感します。
それぞれ個性が出ていて、味わい深い特別なランドセルに育っていくんですね。

丁寧にベルトの部分にも塗ってくれました。
お家でも上手にできそうですね!

ご購入前はお手入れができるか心配に思うご家族の方もいらっしゃいますが、一緒にお手入れをしていくうちにお子さんもだんだんと慣れた手つきで綺麗にしてくれます。

それぞれ塗っている様子

大事そうに塗ってくれていますね。

金具の回りも念入りにお手入れすると、とても味わい深くなります。

インタビュー お手入れが終わった後は感想をインタビュー。
楽しくお手入れが出来たようで、私もホッとしました。

みんなで記念撮影

最後は皆で記念撮影!達成感のある笑顔が輝いています!

これからたくさんの思い出が詰まっていくランドセルをお手入れをしながら、一緒に楽しい学校生活を過ごしてくださいね。

本日はご参加いただき、ありがとうございました。


メンテナンス教室は8/24(土)にも開催致します。
皆で一緒に楽しくお手入れしながら、ピカピカのランドセルで新学期を迎えませんか。

日時:8/24(土)10:30~約1時間
持ち物:お使いのランドセル、ラナパー革用クリーム(当日購入もできます)
ご予約・お問い合わせはこちらまでお願いします。
0250-21-3939(担当:坂本)

ランドセルバナー

ボーデコール インスタ

カルテルインスタ

座り心地の良いISラウンジチェアをお届けしました。

こんにちは。
本日8月16日は送り火の日、お盆明けですがまだまだお休みの方も多くいるかと思います。
ボー・デコールでは、お盆期間も通常どおり14日の水曜日だけお休みをいただきましたが、
連日帰省の方や県外からのお客様からも多くご来店くださり、ロハスじゅうたんや家具を楽しみながらお選びいただいています。

中でもアートギャッベをお選びいただいたお客様は、そのままお持ち帰りされたので、まだまだ暑いこのお盆の季節をギャッベの上で快適に過ごしてもらえていると思います。
新潟に来られた際には、是非また遊びにいらしてくださいませ。

 

上の写真はブログのタイトルでも書きましたが、先日新潟市のお客様のお宅へISラウンジチェアをお届けした際に撮らせていただきました。

ソファやハグみじゅうたんは一足早くお届けしたものですが、ロハスじゅうたんの肌触りは新潟の暑い夏の季節でも快適にもらえているようです。

そして今回お届けしたこちらの椅子、見た目もとても美しく、座り心地も抜群でボー・デコールでも人気の商品です。

美しいデザインは、Inoda+Sveje(日本人の奥様、猪田さんとデンマーク人のご主人、ニルス スバイエさん)の作品です。
人の体は曲線で出来ている為、座り椅子も曲線であるものが一番フィットするという考え方と素材となる木も自然ならではの曲線で出来ているので椅子も曲線主体でデザインされています。

出来上がったデザインを職人さんと共に、何度も試作を繰り返し現在のデザインが出来上がっています。

お届けした際にも、真っ先にお子さんが座ってご満悦の様子で写真に納まって頂きました。
その後もお祖父さま、選ばれたお母さんと順番に座り心地を楽しんでいました。

I様、この度は素敵な写真を撮らせていただき有難うございました。ソファやハグみじゅうたんと共に、家族の集まるリビングでくつろぎのひと時をお過ごしください。

 

 

 

ランドセルバナー

ボーデコール インスタ

カルテルインスタ