HOME  BLOG

ブルーのアートギャッベのお嫁入りとラジオに出演しました。

こんばんは。

先日金曜日にFM-PORTの「Likey」の「おでかけ日和」というコーナーで佐藤亜紀さんに取材に来て頂きました!

FMポートの佐藤亜紀さんにアートギャッベを取材頂きました

来日中の織子さんの紹介やアートギャッベの魅力をたっぷりご紹介頂きました!
生放送でしたので放送は終わりましたが、radikoのアプリでまだ聞くことが出来ますので、興味のある方は是非お聞きくださいね。

佐藤亜紀さんにアートギャッベと織子さんの取材をラジオで紹介頂きました

 

そして、秋のじゅうたん展も残すところあと一週間となりましたが、今日もまた素敵なアートギャッベがお嫁に行きました。

ブルーの生命の樹のアートギャッベを新潟市にお届けしました

先日お届いたしましたブルーとクルミ色のグラーデーションが綺麗なアートギャッベ。
古材を活かした素敵なお宅へお嫁入です。

最初は明るい色がいいかなとおっしゃられていましたが、赤もブルーいいかなとイベントでのたくさんのギャッベを見て思案されました。
しかし、実際に気に入った赤と青と原毛のアートギャッベを実際のお部屋で敷き比べ、選んで頂きました。

お部屋の雰囲気として赤色も合っていたのですが、最終的にご自身が一番気に入っている一枚に決断されました。爽やかなブルート落ち着くクルミ色は、S様の好きな色です。やっぱり好きなものに囲まれて生活するひとときはかけがえのないものです。

アートギャッベはとても気持ちよい絨毯ですが、気持ちがやさしくなったり、元気になったりと心に寄り添う不思議な側面も持っています。

明日も素敵な出会いがありますように・・・

秋の手織りじゅうたん展バナー

アートギャッベ物語バナー

「アートギャッベどこに敷く?」 シーン別施工例バナー

今日のギャッベ『水面 』

水辺に浮かぶ遊牧民のギャッベ
たまには川でお洗濯。水面に日差しが反射して白く光っているかのよう。
はたまた、夜空に浮かぶ空飛ぶ絨毯。空も水もつかむことのできない遊牧民にとっての憧れ・・・

 秋の手織りじゅうたん展バナー

アートギャッベ物語バナー

「アートギャッベどこに敷く?」 シーン別施工例バナー

カーテン・アートギャッベをお届けしました。

こんにちは。
先日アートギャッベとカーテン納品致しましたので、ご紹介です。

お選びいただいたのは、茜色がベースのアートギャッベ。

明るい空間に、渋く落ち着いたアートギャッベの配色が際立って見えます。

 

お子さまも一緒になってお家のギャッベを選んでくださいました。

新しいギャッベ、お喜びいただいて嬉しいです。これからよろしくね!

 

カーテンもお選びいただいたので一部ご紹介です。

小上がりはリビングに続く空間だったので、シェードでで空間に溶け込むすっきりとしたスタイルになっています。

 

階段にはLL4002葉っぱ柄のリネンカーテンをカフェスタイルで製作しました。

日差しが入ると葉っぱの模様が影になって映るのが美しいので、陽射しが入る場所こそおすすめです!

 

床までの窓にはリネンカーテンと、以前お選びいただいたハグみじゅうたんが良くお似合いでした!

Sさま、この度はインテリアをお選びいただきありがとうございました。
ご新居での自然素材を取り入れた暮らし、これからお楽しみくださいませ。
またぜひご家族皆さまでのご来店もお待ちしております。

 

 

秋の手織りじゅうたん展バナー

アートギャッベ物語バナー

「アートギャッベどこに敷く?」 シーン別施工例バナー