HOME  BLOG

ランドセル贈呈式を開催しました

こんにちは。

4月に入り、明日が入学式の学校も多いようですね。皆さん新しい環境にどきどきわくわくだと思います。元気いっぱい学校に通ってくださいね!

さて、先日今年度最後のランドセル贈呈式を開催しました。今回も心の温まる式となりましたので、ご紹介させていただきます。

本革ランドセル 新潟

自分のランドセルにどきどき!少し緊張気味でしたが、最後まで堂々と頑張ってくれました。

本革ランドセル 新潟

そして、T君のランドセルの似合うこと!もう気持ちは小学生ですね♪軽々と背負う姿が、とってもたくましかったです。本当にとてもお似合いで、ランドセルを背負って登校する姿が目に浮かぶようでした。小学校では、どんなことを頑張るのかな?

本革ランドセル 新潟

T君が選んでくれた、落ち着いたブラウンが素敵なカラー「チョコ」。大切にお使いいただくと、だんだん艶っぽく変化していきますぜひ楽しんでお使いいただければと思います。

S様、この度はご入学おめでとうございます。T君、たくさんお友達を作って、楽しく学校に通ってくださいね。今度は小学生になったT君と会えるのを楽しみにしています♪


ボー・デコールは、キャッシュレス・ポイント還元事業の登録店舗です。
5%還元対象店舗となりますので、クレジットカードやPayPay等ご活用下さいませ。

 

アートギャッベ 新潟

 


ボーデコール インスタ

カルテルインスタ

インテリアのアクセントに。キリム約100枚揃いました!

こんにちは。

来週末4/11(土)からスタートの『手織りじゅうたん展』に向け、新しくキリムコーナーができました!

トルコ、イラン、東欧などのキリムを中心に、世界各地での選定の旅で出会った色彩豊かなキリムが、約100枚ご覧いただけます。

キリムとは…国や民族によって呼び方は異なりますが、平織りの織りものの総称です。

敷物としてはもちろん、遊牧民はこのようにテントの中でものを隠すのに使ったり、布団や毛布として、またナンの粉を捏ねる際に下に敷いて使うなど、様々な場面で生活道具として使われてきました。

アートギャッベと同じく、手織りで手間暇かけてつくられているので、ひとつとして同じものは存在しない1点ものです。

様々な文様と色彩、1枚1枚まったく違う表情を見せるキリム。

インテリアとして、リビング、寝室、廊下等、1枚敷くだけで印象が変わり様になりますね。

小さなサイズのものは、棚やテーブルの上のアクセントにしたり、壁にかけるのもおすすめです。

お立ち寄りの際は、ぜひキリムも広げてご覧くださいませ^^

文様には様々な意味があるので、どんな文様が入ってるかじっくりみてみるのも楽しいです。

 

アートギャッベ 新潟

アートギャッベ物語バナー

「アートギャッベどこに敷く?」 シーン別施工例バナー

今日のギャッベ『夜明け前』

夜明け前、標高2000mを超える遊牧民の宿営地は体を突き抜けるような冷気に包まれます。

ひんやりと透き通る空気越しにある静寂のブルー。

遊牧民はこの自然の色を、神の座の色と表すのだそうです。

アートギャッベ 新潟

 

【夜明け前 size:172×116】

 

アートギャッベ 新潟

アートギャッベ物語バナー

「アートギャッベどこに敷く?」 シーン別施工例バナー