HOME  BLOG

おうち時間とアートギャッベとお手入れ

こんばんは。

みなさん、おうち時間をどう過ごされていらっしゃいますか?
映画や読書・趣味や料理、お部屋の片付け、子供との時間など、それぞれの暮らし方でおうちでの時間を過されているかと思います。

アートギャッベをリビングで子供とおもちゃで遊びました

わたしもこどもとおもちゃで遊んだりと家族との時間を大切に感じる日々でした。
それと同時に、長く部屋にいるともっと快適にするための構想考えたり、反面現状の汚れも気になりだし、よく掃除を行いました。

新潟市の家具店インテリアショップボー・デコールではギャッベ絨毯を扱っております

普段使っているアートギャッベは、汚れにくいというけど、掃除機だけでよいのかな?と疑問に思う方も多いと思います。
チョコや皮脂汚れ汚れなどは掃除機だけでは落ちませんので、たまに拭き掃除も行ってあげると快適性が増してきます。

【汚れの種類についての過去のブログはこちら】

気持ちよい肌触りを持続させるには、やはり定期的なメンテナンスも必要です。
気になることがございましたら、疑問や質問なども含めお店にお問合せ下さい。

また、本格的な夏が始まる前に、5年以上お使いの方には、クリーニングを行うこともお勧め致します。
より快適に長く安心してお使いいただくために、自社でのクリーニング事業も始めましたので、是非ご活用下さい。

【アートギャッベ・ハグみじゅうたんのケアショップ「キヨラカ」のご紹介ページはこちら】

アートギャッベ公式ホームページのブログでも「ラグケア」を紹介していますのでこちらもご覧ください。

 

 

ランドセルご成約いただきました♪

こんにちは。

本日もとても暑く汗を拭いながらお店に入ってくるお客様を多く見かけました。

気づけば夏がすぐそこまでやってきていますね。

2月に本格的に2021年度の受注が開始しました、ボーデコールオリジナルランドセル。

最近はお買い物に外に出られる方も多く、ランドセルのお問い合わせが非常に多くなってきています。

ご成約いただいたお客様

背負った様子すっごくお似合いですよね♪

先日お洒落でとても可愛らしい女の子がキャメルのランドセルを選んでくださいました。

今現在外出しづらい中でも、ラン活しなきゃ!動かなきゃ!調べなきゃ!と思われているお母さんお父さんも多いと思います。

この度ご成約いただいた方は、お店のインスタでのDMで何度かやりとりをさせていただいたお客様です。

県外の方でしたので、資料を郵送させていただきご検討いただいておりました。

しかし、資料だけでお伝えするのが難しいのが重さの感じ方。

そこで、ボーデコール横浜店に足を運んでいただき、実際に見ていただきました。

ボーデコールのランドセルは1800gで数字を聞くと重い!と感じてしまうと思います。

ただ背負ってみるとどうでしょう。

まだ年長のお子さんでも背負ってみると全然重くなーい!と教えてくれることが多いです。

それには秘密があります!

それは背中にピッタリとフィットし、重さが感じにくいつくりになっているんです。

どんなに軽いランドセルを買われても教科書をたくさん詰めることになり、どうしても重くなります。

そこで大事なのが、本体の重さではなく、重さをどう感じるかになってきます。

今回ご成約いただいた方も、重さに関して不安がありご相談いただいておりましたが、実際に背負っていただいたことで、重さの不安を解消することができました。

もし、本革のランドセルの重さについて不安がある方は是非手で待つのではなく背負ってみてください。

大人が担いだ様子

大人の方も片方だけ腕を通して背負っていただくだけでも手で持った時と重さの感じ方の違いを実感していただけますよ。

ボーデコールオリジナルランドセルは限定50台となっております。

ご検討されている方はお早めにスタッフまでお声がけください。

S様、この度はご成約いただきましてありがとうございました!

新型コロナ感染症対策について

 

ボーデコール インスタ

カルテルインスタ

 

 

 

 

カーテンで涼しげな窓まわりを演出してみませんか

こんにちは。本日は秋葉区も28度まで気温が上がり、夏の訪れを感じられる一日となりました。

皆さまは夏のインテリアをどのように楽しまれていますか?

クッションを替える、ラグを替える…いろいろあると思いますが、カーテンを替えるのもひとつです。

カーテンは、レールに引っ掛けるだけで気軽に掛け替えられるのに、お部屋の印象をがらっと変えることができます。

その理由は、お部屋の中で一番大きな面積を占めるインテリアだから。さらにカーテンに次いで大きなインテリアである絨毯は床に敷いて平面になるのに対して、垂直に掛かるので目に入りやすいのです。

そう考えると、お部屋の雰囲気をつくるのに、カーテンはかなり重要ですよね。

 

夏らしいカーテンをコーディネートしてみましたので、皆さまにご紹介いたします。

デニムカーテン 新潟

ドレープに選んだのは、さらりとしたデニム生地です。さわやかなブルーのストライプはまさに夏にぴったり。ヒダを作らないフラットカーテンにすると、ラフな印象に仕上がります。

リネンカーテン 新潟

レースにはふんわりと揺れるリネンを合わせました。繊維のたまり「ネップ」が、自然素材ならではの風合いをつくります。日差しをやわらげつつ光をお部屋全体に広げてくれるリネンは、夏の窓辺の強い味方です。

デニムカーテン 新潟

カーテンを束ねるタッセルひとつでもかなり印象が変わって見えます。一般的に、カーテンと同じ生地のタッセルを使用することが多いと思いますが…

デニムカーテン 新潟

夏らしくさわやかな白のタッセルを合わせると、一気に垢抜けて見えます。カーテンは1年中使えるベーシックなものを選んで、タッセルだけ替えて気軽に楽しむこともできます。店頭にないものもお取り寄せできますので、ぜひご相談くださいね。

本格的な夏がくる前に、気分さわやかに模様替えしてみてはいかがでしょうか?

具体的に打合せを希望されるお客さまは、事前にご連絡いただけるとお待たせすることがなくスムーズです。お気軽にご連絡ください。

tel:0250-21-3939

 

新型コロナウイルス感染症対策について

 

ボーデコール インスタ

カルテルインスタ