HOME  BLOG

上越イベント直前、私たちの想い

こんにちは。
ボー・デコール in 上越 までいよいよ残り1日となりました。


▲趣きあるアトリエが会場です

1999年のオープンから変わらない想い。
それは、つくり・健康・環境に配慮したインテリアを皆様にご紹介したいということ。


▲何十年と愛用できるアートギャッベ

使い捨てのインテリアの場合、廃棄焼却をすることで大気汚染・地球温暖化に拍車をかけてしまうことになります。

未来を担う子供たちへ地球環境を整えることが私たち大人の使命だと考えており、私たちが扱うインテリアでも、その一端を担えると確信しています。


▲国産材を活用したダイニングテーブル

大量生産の技術が進み、何でもボタン一つで簡単に購入できる時代だからこそ、私たちはお客様との対話を大切にしています。そして、どのような背景でこの商品が作られたのか、職人の想いも併せてお届けしています。

手仕事で丁寧に作られたモノのぬくもりは、時代が変わろうとも決して変わりません。


▲お気に入りの絨毯で、寝室が好きな場所に

ぜひ、普段は遠くて新津まで来られないという方も、この機会にボー・デコールを知っていただけたらとても嬉しいです。皆様のご来場、心よりお待ちしております。

 

ヴィンテージラグで毎日はもっと愛おしくなる

こんにちは。
7/13(土)から上越市のアトリエで行われる、世界の手織りじゅうたん展。


▲イベント詳細はこちら!

今回のイベントのテーマは「人生が変わるじゅうたんとの出逢い」

一枚のじゅうたんを暮らしに取り入れることで、見る度 触れる度に心が満たされ、使い込むほどに愛着を感じ、年月を重ねるのが楽しくなる。

25年にわたり手織りじゅうたんをご紹介してきた中で、私たちはそんな素敵な出逢いにたくさん立ち会わせていただきました。


▲ベッドサイドがお気に入りの空間に

今回のじゅうたん展 in 上越には、ボー・デコールのオンラインショップでも大人気のヴィンテージラグを20枚ほどお持ちします。(ご愛用のお客様の声は、こちら

ヴィンテージラグとは世界各地の様々な部族が織り上げ、実際に数十年に渡り使い込んできたじゅうたんのこと。世界のどこかで誰かが大切に愛用してきた一枚を、今度は自分が大切に愛でていく。そんな、心がじんわりと温かくなる幸せを教えてくれます。

たしかな造りの手織りじゅうたんは、何十年と使い込んでこそ、その魅力を最大限に感じられるもの。踏まれてきたことで結び目はより強固に、表情はより艶やかに味わい深く育っていきます。


▲リネンカーテンなど自然素材との相性も抜群

人生とは、毎日の積み重ね。
あなたの大切な毎日に、ずっと愛用したいと思える宝物をむかえてみませんか。

上越は文化財も多く、訪れてみたい場所がたくさんある地域。
何十年先にじゅうたんとの出逢いを思い出す際、巡った様々な場所もあわせて記憶に蘇るかもしれませんね。
夏を前に、素敵な出逢いを見つけていただけたらとても嬉しいです。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

ボー・デコール in 上越! 期間限定 7/13(sat) – 21(sun)

期間 : 7月13日(土) – 7月21日(日) ※期間中 無休
営業時間:10:30 – 18:00
※21日(日)のみ 17:00閉場となります※
場所 : 長閑(NODOKA)写真室
住所 :〒943-0832 新潟県上越市本町2丁目3−24
お問い合わせ:0250-21-3939
駐車場:近隣パーキング「大手町駐車場」より徒歩5分

目次

どんなイベント?

素敵な会場で、「ボー・デコール」を、そしてとっておきの手織り絨毯をたっぷりご堪能いただけるイベントになっております。


▲上越会場:長閑(のどか)

新津本町の商店街で「今井の家具」としてお店を営んでいた私たちが、今お店がある新津に「ボー・デコール」として移転OPENしてから、早約25年。

“心に響くインテリアとの出逢いを楽しみ、何十年と安心してご愛用いただきたい”

そんな想いから、造り・健康・環境にこだわったインテリアをご紹介し、日々皆さまに支えられここまでやってまいりました。

 


▲自然環境について学ぶ林業研修

それでも、まだまだボー・デコールをご存知ない方も県内外問わずたくさんいらっしゃいます。

そこで、今回は!
新津から遠く離れた上越市にお邪魔して、より多くの方にお店や絨毯のある暮らしについて知っていただけるような、楽しいイベントを企画させていただきました。

 

今回ご覧いただけるもの

ボー・デコールなのに、ギャッベがない⁉

そうお気づきの方もいらっしゃいますよね。

ボー・デコールといえばやはりギャッベは欠かせないのですが、実は私たち、絨毯への愛が強まりすぎて、ギャッベ以外にも様々な種類の絨毯を取り扱っているんです。

例えば、オリジナルウールラグ・ハグみじゅうたん。
以前ハグみじゅうたんをお求めいただいたお客様から、こんなエピソードをお聞きしました。

「お気に入りの絨毯が家で待っていることで、早く帰りたい気持ちが原動力になって仕事が早くなり、じゅうたんの上に座るのが心地よくて自炊もするようになったんです。」

まさに、暮らしが、人生が変わった出逢いですよね。

今回はそんなとっておきの絨毯に注目しながら、心に響いたインテリアを愛用する暮らしを楽しくご紹介できたらと思います!

 

会場のご紹介

和の趣きが美しいこちらの写真ギャラリー。
実際に先日、スタッフの一人がお打ち合わせも兼ねて現地に伺ってきました。
「本当に素敵な建物だった」と感動して帰ってきたスタッフY。
想いの丈を、教えてください!!

お打ち合わせさせていただいたスタッフYより一言

長閑の市川さんは、築120年の趣きがある建物をアトリエとして構える写真家さんです。
ご縁あって、この度イベントの会場として特別に使わせていただくことが決まりました。

とにかく!素敵な空間です。木の温もり溢れるワンフロアで私達ボー・デコールのインテリアを展示させていただけるなんて夢のよう。

初めてお越しいただく方はもちろん、長閑さんに訪れたことのある方も普段とは違う世界観を今回のイベントを通して感じていただければと思います。

あと約2週間、楽しみにしていてくださいね!

各種特典のご案内

“世界”にちなんで、今回はトルコの素敵な雑貨をプレゼントさせていただきます♪

ぜひお気軽にご予約下さいませ。

ご予約は こちら

 

開催スケジュール

期間 : 7月13日(土) – 7月21日(日) ※期間中 無休
営業時間:10:30 – 18:00
※21日(日)のみ 17:00閉場となります※
場所 : 長閑(NODOKA)写真室
住所 :〒943-0832 新潟県上越市本町2丁目3−24
お問い合わせ:0250-21-3939
駐車場:近隣パーキング「大手町駐車場」より徒歩5分

スペースの都合上、大人数のお客様が同時にご覧いただくことが難しい場合があります。
ゆっくりとご覧いただくために、ご予約をお勧めしておりますので下記お問い合わせフォームより是非お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご予約・お問い合わせはこちらをクリック

 

皆様のご来場、心よりお待ちしております。