HOME  BLOG

夏に心地よい「キリム」

毎日厳しい暑さが続いています。毎朝スマホにはお天気アプリから当たり前のように熱中症警戒アラートの通知が届きます。夏真っ盛りですね。皆様水分補給をしっかりとして、塩分も忘れずに摂取して暑い夏を乗り切りましょう。

さて、明日8月7日より、ボー・デコールではウールラグフェアが始まります。高い調湿効果を持つ羊の毛を使って作られているウールラグは、夏でもべとつかず、サラサラとした心地よい肌触りが特長です。

今回のフェアでご覧いただけるウールラグのひとつ、キリムを本日はご紹介したいと思います。

キリムは、遊牧民の女性たちがウールを使って織る平織りの織物です。ギャッベ等、他の絨毯との大きな違いはパイルと呼ばれる毛足がないこと。
まっすぐにぴんと張った縦糸に横糸を通して目を詰めていきます。表も裏も同じ模様が綺麗に出ているのはキリムの特長のひとつです。

キリムは、遊牧民の生活の道具として使われてきたものです。テントの中での敷物として、生活用具の収納として、また食品を入れておく袋として、寒い時には毛布として、様々な使い方がされてきました。実用的な面もさることながら、遊牧民の女性たちにとっては生活の場を彩る装飾品でもありました。家族との暮らしを豊かに楽しみたいという願いを込め、女性たちはキリムを織る腕を競ったといいます。

キリムはトルコのアナトリア地方、またイランやアフガニスタンの遊牧民によって生み出され、広まっていったキリムは、中央アジアの広い地域に住んでいる遊牧民によって作られてきました。丹念に織り込まれたキリムはギャッベ同様、何十年もお使いいただける絨毯です。遊牧民の女性たちが日々を彩るために織ったキリム。あなたの毎日にもキリムで彩りを添えてみませんか?

ウールラグフェアではキリムの他に、ヴィンテージのトライバルラグ、セミオールドのギャッベなどを取り揃えて皆様をお待ちしております。どうぞこの機会に足をお運びくださいませ。

 


 

ミナペルホネン 新入荷生地お披露目会

クリアランスフェア


 

News    新潟市「地域のお店商品券」お使いいただけます

見本券

家具・カーテン・絨毯・雑貨全てにお使いいただけます。どうぞこの機会にご利用くださいませ。

 


 

コロナ対策

アートギャッベギャラリー

ソファをお届けしました

こんにちは。

先日、 陽射しがたっぷりと差し込む明るいリビングのあるお宅へソファをお届けしましたのでご紹介いたします。

シンプルな木のフレームを包み込むようにカーブしたシートクッションが特徴的なこちらのソファ。
丸みを帯びたフォルムは美しく、優しい印象を受けます。
この緩やかな形状により、柔らかな座り心地はもちろん、横になった時は枕のようにして快適にくつろげる点も魅力的ですね。

当店では展示はしていないソファで、今回S様にお選びいただいた際はカタログにて決められましたが、実際に実物を見られてイメージ通りだったようでこちらも安心しました。

「チェントロソファ」と呼ばれるこちらのソファは、日本のモダンデザインの礎を支えた剣持勇氏の構想を基にデザインされました。
同氏は日本人なら誰もが一度は飲んだことがあるであろう、「ヤクルト」の容器のデザインも手掛けたことでも知られています。
現在に至るまで変わらない容器で販売され続けていますが、シンプルで機能的なデザインだからこそ、いつの時代にもマッチし、生活に寄り添うものになっているのだと思います。
家具もそのような生活に寄り添う存在として末永くお使いいただけるとインテリアに関わる者としても嬉しく感じます。

S様、この度はありがとうございました。
是非お選びいただいたソファで快適な心地良い時間を末永くお楽しみいただければと思います。

また、お気軽にお店の方にもお越しくださいませ。


 

ミナペルホネン 新入荷生地お披露目会

クリアランスフェア


 

News    新潟市「地域のお店商品券」お使いいただけます

見本券

家具・カーテン・絨毯・雑貨全てにお使いいただけます。どうぞこの機会にご利用くださいませ。

 


 

コロナ対策

アートギャッベギャラリー

8/7~8/30【夏におすすめウールラグフェア 開催決定】

8/7(土)~8/30(月)まで、夏におすすめなラグを集めたイベントを開催いたします。

期間中、ご覧いただける限定のアイテムたち。ウールラグは冬のイメージがありますが、とても気持ち良いものなのです。その理由と、イベント期間中にご覧いただけるアイテムのご紹介をいたします。

【夏に気持ち良い理由】
①アートギャッベの羊毛はさらさらストレート
②アートギャッベにはラノリン(脂分)が豊富に含まれている
③寒暖差の大きい高地に羊は住んでいて、環境の変化にも対応ができる

 

アートギャッベの羊毛はさらさらストレート
羊といえば…皆さまの想像されるのは、くるくるのパーマがかかったような表情だと思います。

実は、アートギャッベに使われている羊の毛は、さらさらのストレート!なぜこれがいいかというと、人の髪の毛を創造してみてください。くるくるパーマよりもストレートのほうが、毛並みが揃い、キューティクルがあるのも分かりやすいです。表面の手触りも、触るとストレートのほうがつるっとした感触があります。さらさらストレートは、手触りも柔らかく、気持ちが良いのが特徴です。

 

アートギャッベにはラノリン(脂分)が豊富に含まれている
ラノリンは、もともと羊に含まれる脂分をいいます。これは羊が身を守るために備わっているもので、水も染み込みづらく、汗もサラッと感じるほどの快適さも感じます。想像していただきたいのですが、汗ばむ時期に蒸れた足でそのままギャッベに上がってみてください。はじめは蒸れていますが、しばらくするとあまり気にならなくなり、最終的にはサラッとしてくれるというのも感じられます。

 

③寒暖差の大きい高地に羊は住んでいて、環境の変化にも対応ができる
イランの羊たちは、1日の寒暖差が30℃以上あるような厳しい環境に普段から耐え抜いています。例えば、今時期の7~8月ごろは、織子さんの暮らす標高の高いザクロス山脈は昼間は40℃を超え、夜は10℃を切ります。人であれば洋服を重ね着したり、毛布をかけたりと防寒しながら夜を過ごすほど・・・。この変化を自らの毛だけで耐える羊たちの生命力は素晴らしく、その機能がきちんと備わっているのです。
また、冬毛と夏毛といい、羊の毛を刈り取る時期も決めています。夏を超えた夏毛は紫外線に当たり痛んでいるので、厳しい冬を超えた冬毛だけを使用します。
表面の温度を適温に保つ力もあり、大体25度前後を保ってくれたりするので、どんな時期も心地良くお使いいただけるのです。

 

 

 

<イベント期間中、ご覧いただける限定アイテムたち>

No.1 ハグみじゅうたん プロトタイプ&アウトレット
ハグみじゅうたんは、ウールを手仕事で織り上げた日本の住まいに合うデザインと品質が特徴です。上質な造りと健康・環境に配慮した素材や生産工程によって安心して長くお使いいただけます。
今回は通常のハグみじゅうたん全柄に加え、イベント期間中しかご覧いただけない、特別なハグみじゅうたんも展示・販売を致します。

ハグみ プロトタイプ

 

 

No.2 アートギャッベ セミオールド
私たちが約19年にわたり、ご紹介してきた「アートギャッベ」。そう呼ばれる所以は、何といってもその「品質」と「芸術性」の高さ。専門の選定人が年に3度以上、生産地のイランを訪れ、一枚一枚丁寧に厳しく選定しています。現地の空気に触れることで、織子さんの感性や、仕上げに携わる多くの職人さんたちにも思いを馳せ、誇りを持って厳選します。
今回のアートギャッベは大きく分けて2種類、新しいアートギャッベが他県のイベント会場から戻ってくるのと、2000年初期頃に選定をしていたセミオールドギャッベを未使用で状態の良いものを集めてご紹介をいたします。

選定

 

 

No.3 ヴィンテージラグ
オンラインショップ限定でご紹介しているヴィンテージラグを、期間限定で新潟店でご覧いただけます。お得で珍しいトルコのキリムなど、盛りだくさん。

ヴィンテージキリム
ヴィンテージラグの多くは100×150㎝程のものが多く、リビングに敷いて寝っ転がって使うというよりも、一人掛けの椅子に合わせたり、お部屋のワンポイントとしてお使いいただくのがおすすめです。こちらも比較的手の届きやすい価格帯のものが多いので、この機会に世界に一枚だけのラグを探してみてはいかがでしょうか?

 

 

じゅうたんをお使いの方へも朗報です!
【期間中限定:ラグケアキャンペーンを始めます】

キヨラカ ラグケア

気持ち良く秋冬を迎えるために、クリーニングをしていただくのはこの夏がおすすめです!約1ヶ月お預かりしてきれいさっぱり洗い上げます。7/22(木・祝)-8/30(月)の期間中の今だけ、抗菌除菌ケアを一緒にお付けいたします。ぜひこの機会にご依頼ください。

 

期間中のご来店、どうぞお待ちしております。