HOME  BLOG

特集【カーテンQ&A】part2 カーテンにはどんな種類があるの?

カーテンでよくいただくご質問にお答えする特集【カーテンQ&A】
今回のpart2は『カーテンにはどんな種類があるの?』です。

カーテンの生地に使われる素材はさまざま。たくさんの素材があるとどれを選んでいいのか迷ってしまいますよね?

そこで本日はカーテン生地の素材をそれぞれ少し詳しく見ていきたいと思います。

目次

  •  「化学繊維」と「天然繊維」
  • ポリエステル
  • 新合繊
  • レーヨン
  • アクリル
  • コットン
  • リネン

「化学繊維」と「天然繊維」

「化学繊維」とはパルプや石油、石炭、天然ガスなどを原材料として作り出される繊維です。
一方、カーテン生地によく使われる麻や綿などの「天然繊維」は、植物から作り出される繊維です。
それぞれの素材の特徴を知ると、その特徴に合わせたカーテンの使い方がわかります。そしてさらに、お部屋ごとにどういう素材のカーテンを選ぶか想像し易くなるのではないでしょうか?

まずはカーテンに使われている代表的な化学繊維として、
・ポリエステル
・新合繊
・レーヨン
・アクリル系
この4つの素材の特徴を少し詳しく見ていきます。

ポリエステル
カーテンで最もよく使われている生地のひとつです。適度なハリやコシがあり、とても扱いやすい素材です。シワになりにくく、紫外線にも強い繊維生地です。水にもつよいため、洗濯をしてもすぐに乾いてくれますが、帯電性があり静電気を溜めやすいため、ホコリが付きやすいという弱点もあります。

 

新合繊(しんごうせん)
聞きなれない言葉ですが、ポリエステル繊維をプロトタイプとして、さらに性能を高め、風合い、装飾性を追求したポリエステル繊維の進化系繊維を新合繊呼びます。
新合繊の主な特徴は、膨らみ、ドレープ性、コシ、ハリ、そして生地のしっとり感やドライタッチ。天然繊維にはない質感や風合いが楽しめます。

レーヨン
高級なシルクに変わる生地として開発された素材です。光沢感と美しいドレープ感を一緒に楽しめます。しかし、水に濡れると縮みやすいので注意が必要です。

アクリル系

防炎規制のあるマンションのお部屋などのカーテンとしてよく使われています。生地の発色の良さもさることながら、生地の伸び縮みが少なく、紫外線に強いためドレープカーテンとしてよく使われますが、毛玉ができやすい生地でもあります。

化学繊維は生産性が高いため、比較的リーズナブルにお求めいただくことができます。また、加工がしやすい素材であるため、遮光、遮熱、防音、防水、紫外線カット等の機能性をもたせたカーテンに加工することも可能です。
カーテンに機能を求める方には嬉しい素材ですね。

さて、次は天然繊維です。
まずはコットン、そしてリネンの特徴を見ていきましょう。

コットン
ナチュラルな雰囲気のお部屋を作るには、やはり天然繊維のカーテンです。
天然素材のカーテンとしてお馴染みなのはやはりコットンでしょうか?
コットンのお洋服からもわかるように、コットンのカーテンは植物由来の優しい風合いをもちながら、とても丈夫です。吸湿性に優れており、お部屋の空気を整えてくれる手助けもしてくれます。
そしてコットンのソフトな肌触りは説明するまでもないかもしれません。

しかしその一方で、コットンのカーテンには洗うとシワになりやすかったり、紫外線によって生地の色が変わりやすかったりすることもございます。

リネン
リネンの生地の特徴はやはりあの気持ちの良いシャリ感。さらりとしたリネンの質感は他のどの素材にもないものです。リネンの生地もとても丈夫ですし、耐水性、耐熱性に優れていたり、吸水性、吸湿性、通気性、速乾性が高かったりという自然の素晴らしい機能が詰め込まれたような素材です。お洗濯してすぐ乾くため清潔さを保てますし、静電気を溜めず、ホコリもつきにくいというのはやはり健康志向の方にもぴったりですね。

リネンの原料フラックス

いいことづくめかのようなリネン生地ですが、他のどの素材にもあったように、弱点もあります。コットン同様、リネンもシワになりやすい素材です。また、湿度によって生地が伸びたり縮んだりすることも是非知っておいていただきたい点です。
知らない間に生地が伸びたり縮んだりするなんて、化学繊維のカーテンでは起こりません。リネンのカーテンならではの特徴だと思うと少しかわいく思えてきませんか?

いかがでしたでしょうか?それぞれの素材がメリットもデメリットも持っています。ご自宅のお部屋ごとに、使い方によって、選ぶ素材は違うものになるかもしれません。
例えば、昼間も目隠しはしたいけれども陽の光も感じたいという方のリビングにはリネンのカーテン。

カーテンレールにつけるところをリボンで結んでいるスタイル

また、朝日に邪魔されずに寝ていたい方の寝室にはポリエステルの生地で遮光カーテンなど、生活の中に溶け込むようなカーテンの選び方ができたら素敵です。

カーテン 新潟 リネン ウィリアムモリス

 

お客様の生活に合わせたカーテンをスタッフがご提案させていただきますので、是非店頭で直接ご相談くださいませ。

playlist_add_check【part2 カーテンにはどんな種類があるの?】 まとめ

化学繊維のカーテンはリーズナブルで機能性加工が可能
天然素材のカーテンは吸湿性、速乾性に優れている
それぞれの素材にそれぞれの特徴があり、使い方によって選ぶ素材が変わってくる

次回part3は【遮光付のカーテンにした方がいい?リネンの透け感について】お答えいたします。どうぞお楽しみに!

ドキドキのランドセル贈呈式

こんにちは。少しずつ肌寒い時間が増え、秋を感じる日が増えてきました。寒暖差で体調を崩されないように皆様お気を付けください。

本日は、先日開催したランドセル贈呈式をご紹介致します。

ランドセル贈呈式とは、出来上がったランドセルをお渡しする際のプチイベント。小学校で頑張りたいことを発表してもらったりなど、お子さまにとっても少しドキドキのイベントです。

今回の主役はMちゃんです。

ランドセル贈呈式が始まる様子

少しドキドキしている様子が可愛らしいですね。

ご家族様からお祝いのお言葉1

キャメルのランドセルを選んでいただきました。大人っぽく似合っていますね!選んだ色も覚えてくれていました。嬉しそうな笑顔も素敵です。
そしてご家族様からもお祝いのお言葉をいただきました。

ご家族様からお祝いのお言葉2

ご家族様からお祝いのお言葉3

少し恥ずかしそうに、でもしっかりと聞いている様子が印象的でした。
式の最後にはMちゃんから皆様に『ありがとう』とお言葉をいただき、私たちの心も温まりじ~んときてしまいました。

皆様で記念撮影

最後に皆様で記念撮影です。弟君も少し恥ずかしそうで可愛らしいですね。

この度は素敵な贈呈式を開催させていただき、ありがとうございます。また、皆様で遊びにいらしてください。Mちゃん、小学校でもランドセルと一緒に頑張ってね!

News    新潟市「地域のお店商品券」お使いいただけます

見本券

家具・カーテン・絨毯・雑貨全てにお使いいただけます。どうぞこの機会にご利用くださいませ。

 


 

コロナ対策

アートギャッベギャラリー

特集【カーテンQ&A】part1 オーダーカーテンのデザインや種類

カーテンでよくいただくご質問にお答えする特集【カーテンQ&A】
今回のpart1は『オーダーカーテンのデザインや種類』についてです。

オーダーカーテンは窓に合わせてピッタリのサイズを作れるだけではありません。一つずつ作れるからこそ、様々なデザインで仕上げることができます。

そこで本日は『どんな種類があるのか』、『どんなことができるのか』など実際の施工例も含めてご案内致します。

目次

  •  カーテンで聞く『3ッ山』って何?
  •  オーダーカーテンでできる様々なデザイン

 

カーテンで聞く『3ッ山』って何?

カーテンを調べると出てくる言葉が『3ッ山』という言葉。『山』とはフックのところに縫われている山のような部分のことをいい、3ッ山なら3つとなります。どんな違いがあるのか、こちらにまとめてみました。

1.3ツ山2倍ヒダ
カーテン 3ッ山写真

仕上げる幅に対して2倍の生地を使用し、フックの山が3つあるタイプ。生地量が多いので、深いドレープ感を楽しめます。ボリュームを出したい方にもおすすめ。

2.2ツ山1.5倍ヒダ
カーテン 2ツ山写真

仕上げる幅に対して1.5倍の生地を使用し、フックの山が2つあるタイプ。3ッ山よりフックの間隔が広くなります。緩やかな雰囲気やカジュアルがお好きな方にもおすすめ。

3.1ツ山1.3倍ヒダ
カーテン 1ツ山写真

仕上げる幅に対して1.3倍の生地を使用し、フックの山が1つのタイプ。フラットカーテンのようにスッキリとした印象になります。

4.フラットカーテン
カーテン フラット 写真

ヒダがないフラットなカーテン。生地の幅は、仕上がり幅と同じくらいの1.1倍や、1.2倍・1.3倍などお選びいただけます。生地の幅が大きければ大きいほどよりボリューム感が出ます。

どの種類を選ばれるかでもカーテンの印象は大きく変わります。ただ、実際にどんな仕上がりになるのかご不安な方は、ぜひ店頭でご覧ください。カーテンサンプルをご用意しております。ご覧いただきながら、お好きな雰囲気をお聞きしてご提案させていただきます。


オーダーカーテンでつくれる様々なデザイン

毎日過ごすお部屋に拘ったデザインにすると、より愛着もわいて大切にしたくなりますよね。どんなデザインがあるのか一部をご紹介します。

1.ボトムボーダースタイルカーテンの裾を違う生地で縫製しているデザイン

カーテンの裾部分の生地を切り替えて縫製しているデザイン。切り替えることでカーテンに目線がいくため、お部屋にアクセントを入れたい方にもおすすめです。

2.サイドボーダースタイル両サイドを違う生地で縫製しているデザイン

サイドの生地を切り替えているデザイン。対照的な色を入れて個性を出したり、白×青など爽やかな色合いもいいですね。

3.リボンタブスタイルカーテンレールにつけるところをリボンで結んでいるスタイル

カーテンレールの部分を紐で結んでいるスタイル。リボン部分が可愛らしくお部屋が優しい印象になります。カーテンを動かすときに少し紐が擦れるので、開閉が多くない窓におすすめです。

4.傾斜窓に取り付けるカーテン傾斜窓にカーテンを付けているスタイル

デザインではないですが、傾斜窓にもカーテンを付けることもできます。ご自宅の窓にどんなカーテンが付けられるかお悩みの方、ぜひご相談ください。

◆他の施工例写真もこちらからご覧いただけます◆

いかがでしたでしょうか。様々なデザインがあり選択肢が増えるからこそ、どんなカーテンが合うのか悩むことも多くなりますよね。

そんな時はスタッフにご相談ください。好きな色や他の家具の色合い、過ごし方などをお聞きしながらおすすめをご紹介致します。また、お打合せの際にはお部屋の雰囲気のお写真や、サイズが分かる図面などをお持ちいただけるとより具体的にお伝え出来ます。

playlist_add_check【part1 オーダーカーテンのデザインや種類】 まとめ

『ヒダ』や『山』の種類によって出来上がりのカーテンの印象も変わります。
一つずつつくるからこそ、こだわったデザインでお気に入りの一枚がつくれます。
種類が多いからこそ、お悩みの際は専門スタッフにご相談がおすすめ。

次回part2は【カーテンはどんな素材があるの?】というご質問にお答えします。お楽しみに!