HOME  BLOG

第28回フォトコンテストのお知らせ

『第28回 秋の手織りじゅうたん展  フォトコンテスト』開催のお知らせ

9/28(土)から開催する『秋の手織りじゅうたん展』にて、恒例のフォトコンテストを開催します。

今回のフォトコンテストのテーマは、
絨毯を敷いていて幸せだと感じるとき

第27回フォトコンテスト 応募作品
▲タイトル「みんな大好き」

長く使い続けていると家族のような、一緒にいるのが当たりまえの存在になっていく絨毯。けれどクリーニングに出していたりしばらく部屋に敷いていないときに、実は毎日癒されたり小さな幸せを感じていたことに気付かさせれます。

今回のテーマは「絨毯を敷いていて幸せを感じるとき」

絨毯の上で読書をしているとき
家族が寛いでいるところを見るとき
帰宅した時に玄関でホッと癒されるときなど、

好きなところや幸せに感じるときを教えてください!

第27回フォトコンテスト 応募作品2
▲タイトル「思春期の娘とオセロ」

第26回フォトコンテスト 応募作品
▲タイトル「5822日」

アートギャッベやハグみじゅうたんだけでなく、ペルシャ絨毯やトライバルラグをお使いの方もご参加いただけます。ぜひ皆様のご応募をお待ちしております!

応募締切:2024/9/27(金)
投票期間:2024/9/28(土)~2024/10/14(祝・月)


ご参加特典

お写真をご応募いただいた方全員に
オリジナルリネンコースター 2枚セットをプレゼント!

オリジナルリネンコースター

ご入選特典

誰でも入選のチャンス!
2つの賞があります。

①ご来店のお客様から『一番投票されたで賞』

②忖度なし!スタッフ投票による『特別賞』

第一位に輝いた方にはアートギャッベ ミニサイズをプレゼント。
座布団やシートクッションなど、様々な場面で活躍してくれます。
税込24,200円までの商品に限らさせて頂きます


 

~フォトコンテストの応募方法について~

【応募方法】
下記いずれかの方法でご応募ください。

下記応募フォームにて
②メールにて送信( info@lohasdesk.com )宛
※名前・住所・連絡先・写真のタイトル・写真についてのひとことコメントをご明記ください
ボー・デコール公式ライン「ボー・デコールオンライン」または、公式インスタグラムでも簡単にご応募いただけます。

※お電話でもご応募受け付けております。
お気軽にご相談くださいませ。(TEL0250-21-3939)

※ご応募いただいたお写真は、SNSやHP上で使用させていただく場合がございます。
あらかじめご了承くださいませ。

 


応募締切:2024/9/27(金)
投票期間:2024/9/28(土)~2024/10/14(祝・月)

 

インターネットからのご応募はこちらから⇩

*がついている項目は入力必須項目です。

    お名前 *

    メールアドレス *

    郵便番号

    ご住所 *

    TEL *

    お写真 *

    ※5MBを超えるファイルは送信できません。

    お写真 のタイトル *

    絨毯の使用年数 *

    コメント欄

    ※確認画面は表示されませんので、ご入力内容にお間違いがないようご確認の上、送信ボタンをクリックしてください。


    【投稿フォームで写真をお送りいただけない場合】
    写真サイズが大きい可能性がございます。お送りいただけないようでしたら、大変お手数ですが他の方法( 公式LINE 、メール:info@lohasdesk.com または インスタグラム)をお試しくださいませ。


    手織り絨毯と過ごす中での日常を、是非この機会にご披露くださいませ。

    皆様からのたくさんのご応募、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

    北欧名作家具 一部生産終了のお知らせ

    生産終了のお知らせ

    北欧デンマークの巨匠・Nana Ditzel (ナナ・ディッツェル)がデザインした家具について、大切なお知らせです。

    ライセンス契約終了のため、令和6年11月30日をもちまして、飛騨高山の工房 Kitani japan での生産が終了となることが決定致しました。


    ▲飛騨高山の工房 Kitani japan 


    特別企画「ファイナルモデル」のご案内

    生産終了に伴い、最後に特別なキャンペーンの開催をお知らせいたします。

    【ファイナルモデルのポイント】
    ・イギリスのブランド OSBORNE&LITTLE (オズボーンアンドリトル)の張地限定4種類を、特別価格にて販売!
    対象商品:ND-01 ※ND-02はご相談ください。


    ▲限定張地4種

    OSBORNE&LITTLE(オズボーンアンドリトル)は、1968年に誕生しロンドンにショールームを構える英国ブランド。独創的で革新的なファブリックスと壁紙デザインが魅力的で、世界中から愛されています。

    ・記念の刻印プレートが製品貫部分に取付。
    ・Nana Ditzel(ナナ・デッツエル)図録をプレゼント。

    ファイナルモデルに相応しい特別な生地は、単色ではなく複数の色が織り込まれ奥行のある色合いになっています。
    是非、店頭で素敵な生地をご確認ください。

    ND-01、ND-02 ソファのご紹介

    お店では、1階北欧の名作家具コーナーにて ND-01(一人掛け)、ND-02(二人掛け) ソファを展示しています。存在感のある上品な佇まいに魅了された方も多いのではないでしょうか。

     

    このソファは「女性が最も美しく見える椅子」とも言われており、丸みを帯びた柔らかな雰囲気の背もたれは、身体を安心して預けたくなる包みこまれるような座り心地。姿も美しく、座るといつの間にか時間が経ってしまうほどに心地よいのです。

    こちらはスタッフが去年の秋に工房を見学させていただいた時の写真。お店に展示されている赤や紫の張地でつくられたソファとはまた違ったより柔らかな雰囲気で、とても素敵です。

    ダイニングがホテルのロビーのようなくつろぎ空間に。このソファで過ごす時間は、自分自身や家族を労う大切な時間になってくれそうですね。


    Nana Ditzel(ナナ・デッツエル)のご紹介

    Nanna Ditzel

    Nana Ditzel(ナナ・デッツエル)のデザインには、女性的な優しさや、自然の美しさに対する敬意があらわれているものばかり。「草花の美しさや、生物や昆虫のフォルムなど、自分が美しいと思ったものをデザインに生かしている」とNana自身もデザインへの想いを語っています。

    デンマークの空港の様子

    1950年代、数多くの男性デザイナーが活躍を遂げた北欧家具の全盛期に、女性デザイナーとして道を切り開いてきたNana Ditzel(ナナ・デッツエル)。80歳になってもなおデザイナーとしてアグレッシブで衰えを感じさせない姿に、多くの作り手が感銘を受けてきたと言われています。

    ND-01/ND-02をご注文いただけるのは11/30まで

    「生産終了」は大変残念ですが、気になっていらっしゃる方にはいいタイミングかもしれません。一生モノの家具を取り入れるチャンスです。是非、この機会にご覧下さいませ。

    自然の美しさを閉じ込めたレジンテーブル

    こんにちは。

    ただいまボー・デコールではクリアランスフェアを好評開催中です。
    9/1(日)まで期日も迫ってまいりました。上質なインテリアをちょっとお得に手に入れることが出来るチャンスをお見逃しなく!
    今回は、一枚板ながら「モダンな高級感」を感じさせるレジンテーブルをご紹介します。


    ▲現品限り
    ■サイズ:幅1500×奥行833×厚み40㎜
    ¥451,000→¥383,350(税込) 残り1点
    ■サイズ:幅1700×奥行830×厚み40㎜
    ¥528,000→¥450,000(税込) 残り2点
    ■サイズ:幅1800×奥行883×厚み41㎜
    ¥594,000→¥500,000(税込) 残り1点

    レジンテーブルとは
    レジン(=樹脂)と一枚板を組み合わせて作るテーブルが一枚板レジンテーブルです。
    天然無垢のウォールナット一枚板がレジンによって生まれ変わったものです。

    レジンとは「樹脂」のこと。
    樹脂には天然樹脂と合成樹脂がありますが、特に透明性が高いものや光沢があって輝くものをレジンと呼んでいるようです。

    レジンも樹脂もプラスチックも基本的には同じもの。テーブルに使われるものは液体状のウレタンやエポキシ樹脂、不飽和性ポリエステルなどを熱して柔らかくし、型に流し込んで冷却固化させたものになります。
    ガラスとは違い割れにくく、自由に形を作ることができます。

    一枚板の耳の仕上がりのようになだらかな曲線も美しく仕上がるのです。

    レジンテーブルの魅力
    何といっても個性のある一枚板をレジンで閉じ込めることによって、自然の美しさを神秘的な芸術にまで高め存在感を出したところです。

    一目見ただけで忘れられない感動を覚える方も多いのではないでしょうか。
    この一枚板とレジンの組み合わせによって、よりモダンな空間に自然と引き上げられます。
    いつまでも見ていられる美しさはそこにあるだけで心を満たしてくれるはずです。

    レジンテーブルとの暮らし
    レジンテーブルは、一枚板の大きな穴や割れ、うねりをそのまま使われることで「木の面白さ」「個性」が楽しめます。

    家具としては使うことの難しいものが、見る度にワクワク感を感じさせる存在となり、使い込むことで愛着が増していくのです。

    他にはない特別な一枚、レジンテーブルを暮らしに取り入れてみませんか?

    展示入れ替えのため、現品限りの特別価格で販売しています。残り少なくなってきましたので、気になっていらっしゃる方は気軽にお問い合わせください。

    実は、ブラックレジンのテーブルもございます。是非、お店で探してみてください!

    皆様のご来店お待ちしております。