HOME  BLOG

【手しごとじゅうたん展】厳選デザインご紹介!

こんにちは。

いつもブログをご覧いただき有難うございます。
11日(土)から始まった【ハグみじゅうたん手しごと展】もいよいよ折り返しとなりました。

【ハグみじゅうたん手しごと展】

手しごと展皆様のご自宅に多くのじゅうたんが嫁いでいきましたが、まだ素敵なデザインが残っておりますので是非店頭にてご覧くださいませ。

本日は、その中でも厳選して写真におさめたデザインをご紹介します!

〇爽やかなブルーが『涼』を感じさせるグラデーション〇
梅雨の影響を感じる今日この頃、化学繊維や綿素材では暑苦しさを覚えやすいためラグを使わないという方も多くいらっしゃいます。

ウールはこれまでお伝えしてきたように調湿性があり、梅雨時期でもサラッとお使いいただけるのはもちろん、特に爽やかなブルーを基調とするこちらのデザインであれば、視覚からも『涼』を感じていただけます。

同系色のクッションをあわせると、お部屋の印象も統一されます。

〇オリエンタルなデザインから、文様の背景を知れる高貴なデザイン〇
ウールを主として異素材を組み合わせ、肌触りの変化をもたらしています。
ペルシャ地方のデザインを基に、緻密な織りを表現しているため実物をご覧いただくと奥深さが感じられると思います。

見た目とは裏腹にモダンテイストのお部屋から和室にもなじんでくれますので、是非店頭にて表情の豊かさを確かめてください。

〇『家を守る』を意味する格子柄を基にされたウールラグ〇
祝い事の贈り物や、遊牧生活の寝具として使われていたかの有名な【ベニワレン】
格子の文様には『家を守る』という大切な意味が込められています。

そんな大切な思いを私達も共有したいという思いから、試作しました。
毛足が長いため、ゴロンと寝転がるとまさに草原にいるような寝心地に。

是非ご体感くださいね。

上記でご紹介したもの以外にも、ワクワクする商品を多数ご紹介しています。
明後日にはハグじゅうたんの価格改定が控えておりますので、通常品番と比較検討されている方は是非この機会にご覧になってくださいね!

同時開催中の『クリアランスフェア』はこちら!!

クリアランスフェア

 


 

ボー・デコールでは「新潟市 地域のお店応援商品券」をご利用いただけます。
是非ご活用ください。

地域のお店応援商品券 第3弾|2022

 


 

コロナ対策

アートギャッベギャラリー

ソファとダイニングテーブルをお届けしました

こんにちは。先日ソファとダイニングテーブルをお届けしましたのでご紹介します。

sofaソファ 新潟 インテリア

以前もご紹介しました、スチール脚のスッキリとしたデザインが特徴的なソファ。
座面に奥行きがあり大人でも寝転んだり、胡坐をかいたりしても十分なサイズ感です。
お届けしたお客様のお宅にはお子さんが二人いらっしゃり、遊び場になりそうと仰られていました。

テーブル 椅子 チェア ベンチ 新潟

こちらのダイニングテーブルは、ボー・デコールでは初めて納品させていただきました。
先にお届けしたベンチとチェアと共にお部屋の床材やスチールやアイアンのインテリアと馴染んでいます。

お届けに伺った日は、お休みの夕方遅くだった為
お子さん達にもお夕飯を待たせてしまいましたが、早速新しいテーブルでのひと時を楽しんで頂けたようです。

S様、この度はありがとうございます。ご家族でのくつろぎのひと時をダイニングやソファでも楽しんで頂ければと思います。

 


 

クリアランスフェア

ハグみじゅうたん 手しごと展

 


 

ボー・デコールでは「新潟市 地域のお店応援商品券」をご利用いただけます。
是非ご活用ください。

地域のお店応援商品券 第3弾|2022

 


 

コロナ対策

アートギャッベギャラリー

【クリアランスフェア】岩手の伝統工芸岩谷堂箪笥♪

新潟も梅雨入りし、今週末からは本格的に雨模様になりそうですね。
長袖だと暑いような。半袖だと朝晩まだ冷えるような。お洋服選びが一番難しい時期ですね。

さて、先日からアナウンスをさせていただいております、

『クリアランスフェア』&『ハグみじゅうたん手しごと展』

6/11(土)から6/26(日)まで開催しております!雨の週末、どこにも遊びに行くご予定の無い方、是非ボー・デコールにいらしてください。素敵な家具の一部がお求め安い価格になっています♪

クリアランスフェア

手しごと展

さて、本日はクリアランスになっている家具の中のひとつ、岩谷堂箪笥のご紹介です。
岩谷堂箪笥と言えば岩手の伝統工芸品。漆塗りの美しさと重厚な金具が特徴的な日本が世界に誇る和箪笥です。

特徴的ない階段箪笥、外側の木は欅です。

良質な欅、栗、杉などの木材で作り上げられた岩谷堂箪笥に漆塗りが施されているのは、耐久性を高める役割があります。この深く味わいのある色味を生み出す塗りの技術こそ、まさに長い長い時間をかけて育まれてきた職人の技です。

時が経つごとに艶が出て、美しさが増していくのは漆塗りならではの魅力なのです。また、引出しの内部には無垢の桐材が使われているため、大切なお洋服をしっかりと守ってくれます。

そして、岩谷堂箪笥のもうひとつの特徴はこの飾り金具です。

金具にあしらわているのは龍や唐草模様、花や鳥など。金具は、職人による「手打彫り」のものと岩手のもうひとつの伝統工芸の技を用いた「南部鉄器」のものとがあり、岩谷堂箪笥ならではの重厚感を演出しています。

一棹の箪笥に60~100個の金具が使われているといいます。とても贅沢ですね。
使うごとに深い風合いを帯びていく佇まいは、寝室でもリビングでも、特別な和モダンインテリアを完成させてくれること間違いなしです!

特別な岩谷堂箪笥。是非日本が生み出した美しさを実際にご覧いただければと思います。

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。

 


 

ボー・デコールでは「新潟市 地域のお店応援商品券」をご利用いただけます。
是非ご活用ください。

地域のお店応援商品券 第3弾|2022

 


 

コロナ対策

アートギャッベギャラリー