こんにちは。
いよいよ新潟にも大寒波がやってきましたね。
連日の雪かきで、身体の疲れが溜まっている方も多いのではないでしょうか。
そんな時こそ知って欲しいのは、カーテンの素材にこだわることで、お部屋はもっと「癒しの空間」になるということ。
本日は、カーテンの「素材」の秘密にせまります。
カーテン選びでは「素材」を見て欲しい
「我が家のカーテン、どんなものにしようかな」とお店やネットで選ぶ時、皆様はどんな部分をチェックしていますか?
一般的には「何色にしよう」「どんな柄にしよう」という風に選ぶ方が多いのではないでしょうか。色柄選びは、カーテン選びの何よりも楽しいところですよね ♪
そんな楽しいカーテン選びの中で、もっともっとお部屋を心地良くするためにチェックしていただきたいのが、「素材」なんです。
一度使ったら虜になる、自然素材
世の中で一般的に普及しているカーテンの素材といえば、圧倒的に「ポリエステル」などの化学繊維。
なぜなら、安価で大量生産が可能な上に、遮光性など機能性の面でもメリットがたくさんなのです。
それでも、「一度自然素材のカーテンを使ったら、他を使えなくなる」というお声が本当に多いのはなぜなのか。ボー・デコールでも10年以上に渡り、リネンカーテンが根強く愛されているのは、なぜなのか。
自然素材の癒し効果
皆様、想像してみてください。
都会のビルの、まっすぐ正確な四角い形や均一な色。
一方、自然豊かな山々の、ひとつとして同じ形のない葉っぱの形や、木々の揺らぐ木漏れ日の影。
自然には、人口的に作られたものには絶対に生み出せない「ゆらぎ」というものがあるのです。
例えば川のせせらぎや、波の音、鳥のさえずり、炎のゆらぎ、など。
ずっと聞いたり見たりしていても飽きるどころか心が癒され、リラックスしていくと思います。
このゆらぎこそが、私たち人間の意識をリラックスした状態に導き、心から癒してくれるのだと言われています。
だから、自然素材のインテリアを自宅に迎えると、まるで森の中で森林浴をしているかのように心からリラックスできるのです。
特に、リネンカーテンは、癒されるだけでなくお部屋にやわらかく陽を取り入れ、空間をじんわり明るくしてれる存在なんです。
次の章では、実際にリネンカーテンをご愛用のお客様の声をご紹介いたします。
お客様の声 ご紹介
■ 新潟市 T様
18年程前の新築建設時に、リビングなどのカーテンを取り付ける際、当時の建設業者の担当のコーディネーターの方に、ボ ーテコールさんのリネンのカーテンを紹介、提案していただいたことがきっかけです。
その時に取り付けたカーテンは、年月が過ぎても今でもなお透け感もいい風合いで、とても優しい雰囲気を保っているので、今回の二階のカーテンにも、ぜひ同じものを付けたい!と思ってお願いしました。
■ 長岡市 Y様
お店で見て刺繍の生地に一目惚れしました。最初はリビングだけでいいかなと思ったけれど、全部リネンにして正解でした。一回見てしまうと、なかなか他のカーテンにしようと思えなくてダメですね(笑)
掛けてみてカーテンからの明かりの入り方も素敵ですし、日差しが強い時に閉めても遮ってくれ、想像以上にカーテンの機能を果たしてくれることに驚いたのと、やっぱりリネンで良かったと思っております。
あとは、外から見てもすごくよかったは驚きです。刺繍の柄がちゃんと外からも見えてとても素敵でした。
カーテンフェア ご予約はこちら
いかがでしたでしょうか。自然素材のカーテンと取り入れて、癒しのお部屋をつくってみませんか。
ボー・デコールでは現在、自然素材のカーテンフェアを開催中!
カーテンのお打ち合せはご予約がおすすめです。
ご希望やお悩みがございましたら気軽にご相談ください。
また、図面や写真がございますとスムーズです。
【お問合せ・ご予約はこちら】
①TEL:0250-21-3939
②お問い合わせフォーム